JR四国 JR四国 2600系気動車 「うずしお」 JR四国が開発した振り子型2000系気動車は、四国内の速達化に寄与したものの老朽化が目立ち、置き換えを目的として2017年に2600系を導入した。従来の制御付自然振り子式からメンテが楽な空気ばね式車体傾斜装置が採用されたが、カーブが続く土讃... 2020.05.08 2020.12.10 JR四国特急型車両
旅行記 【旅行記】バースデイきっぷで、「四国まんなか千年ものがたり」と5周年を迎えた「伊予灘ものがたり」の旅-その2- 前回記事は下記よりご覧ください。旅の続きは、大歩危駅からスタート前回、「四国まんなか千年ものがたり」で大歩危に降り立ちました。木の趣を感じる駅名標。案内にまで木を使用していますが、、、あっ、ここでも「おおぼけえきちゃん」がいますね。(笑)大... 2020.05.02 2020.08.23 旅行記
旅行記 【旅行記】バースデイきっぷで、「四国まんなか千年ものがたり」と5周年を迎えた「伊予灘ものがたり」の旅-その1- JR四国には、破格な値段で数多くの格安企画乗車券が発売されています。そのうちの一つが「バースデイきっぷ」。四国旅客鉄道線内全線(宇多津~児島間含む)と、土佐くろしお鉄道(中村線・ごめんなはり線)全線、阿佐海岸鉄道とJR四国バスの久万高原線(... 2020.04.30 2020.08.23 旅行記
JR四国 JR四国 「ゆうゆうアンパンマンカー」 (キロハ186-2) 「うずしお」 「剣山」 JR四国が運行する「アンパンマン列車」、「予讃線」「土讃線」「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」「ゆうゆうアンパンマンカー」が運行していますが、その中でも靴を脱いで遊べる「プレイルーム」「アンパンマンシート」がある、「ゆうゆうアンパンマンカー」... 2020.04.29 2021.04.09 JR四国特急型車両
JR四国 JR四国 観光列車 「志国高知 幕末維新号」仕様車 (キクハ32-501⁺キハ185-20) 高知県で行われていた「志国高知 幕末維新博」にあわせ、2017年9月23日より2019年11月30日まで運行されていた「志国高知 幕末維新号」の紹介等です。※現在、この列車の定期運行は終了し、時折団体臨時列車にて運行されています。参考程度に... 2020.03.23 2020.12.10 JR四国観光列車
旅行記 【旅行記・レポ】「志国高知 幕末維新号」の京都鉄道博物館イベント見学の旅 みなさん、こんにちは。2020年の四国怒涛の旅を終え、のんびりとしていたところにまたJR四国さんから飛んでもないお知らせが、、、「志国高知 幕末維新号」脱藩! ~京都鉄道博物館にて特別展示します~(PDFリンク) とニュースリリースが。これ... 2020.02.01 2021.01.11 旅行記
旅行記 【旅行記】某四国様がぶっ飛んだ企画乗車券で謎の四国旅行 -その3- 前回までの記事はこちらから早朝の「しまんと2号」で移動開始。某JR四国様が「ワープ」のネット販売限定で出した「お正月四国堪能きっぷ」を1月1日2日と2枚購入し、2日の分の使用開始、、、とはいえ、朝早い時間から使用します。。。こんなくらい時間... 2020.02.01 2020.08.23 旅行記
旅行記 【旅行記】某四国様がぶっ飛んだ企画乗車券で謎の四国旅行 -その1- みなさん、こんにちは。12月1日に四国から自宅に戻り、荷解きやら整理などをしていたら、JR四国さんからとてつもない「ぶっ飛んだ」企画乗車券を発売すると情報が・・・お正月四国堪能きっぷ✨JR四国全線の特急列車自由席、まる1日のりおり自由~♡に... 2020.01.27 2021.07.31 旅行記
四国地方 スーパーホテル高知天然温泉 [シングルルーム] (高知県・高知市) 高知駅周辺には、駅前・はりまや橋やひろめ市場周辺など、さまざまなホテルが点在しておりますが、その中でも天然温泉の大浴場がある、「スーパーホテル高知天然温泉」に泊まってみたので、レポします。どこにある?〒780-0056高知県高知市北本町1丁... 2020.01.26 2021.08.10 四国地方
旅行記 【旅行記】ラストランを迎えた「志国高知 幕末維新号」の旅 -その4(おまけ)- 2019年11月30日にラストランを迎えた「志国高知 幕末維新号」の最終運行の往復、たまたま指定席を押さえることができ、乗車してきた旅行記の続きです。前回までの記事は下記よりご覧ください。3日目(2019.12.01)西鉄イン高知はりまや橋... 2020.01.24 2020.08.23 旅行記