JR四国 【JR四国 福袋】 かわいいが詰まっている「すまいるえきちゃん福袋」をゲット 新年の風物詩といえば、「福袋」という方もいらっしゃるかも知れません。 鉄道各社でも福袋の販売が行われていたり…しますが、筆者はJR四国の福袋を手に入れて…めっちゃかわいいが溢れていましたのでご紹介いたします。 JR四国の妖精「... 2023.01.13 JR四国イベント
JR四国 JR四国 6000系 (更新前) JR四国で老朽化した111系電車の代替用として1996年4月26日より運行を開始した四国6000系。ここでは検査入場した際に改良がくわえられる前の同車の姿をご紹介いたします。 JR四国6000系とは JR四国の6000系は、老... 2023.01.06 JR四国一般型車両
JR四国 JR四国 観光列車 「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」 キロ185形 JR四国が2020年より運行を開始した第3のものがたり列車、「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」。キハ185系を改造して新たなものがたり列車として高知~窪川間を2020年7月4日より運転開始した、この「志国土佐 時代の夜明けのものがたり... 2022.11.06 JR四国観光列車
JR四国 JR四国 観光列車 2代目「伊予灘ものがたり」 キロ185・186形 JR四国の予讃線のうち、松山~八幡浜間を走行する観光列車「伊予灘。初代「伊予灘ものがたり」の老朽化に伴い、2022年4月2日より2代目「伊予灘ものがたり」が運行を開始。広くなった車内と個室も新設されるなど、進化を遂げました。そんな2代目「... 2022.06.08 JR四国観光列車
JR四国 JR四国 観光列車 「四国まんなか千年ものがたり」 キロ185形・キロ186形 キハ185系を改造した、「四国まんなか千年ものがたり」とは、JR四国が多度津~大歩危間で運転する観光特急列車です。車内は、古民家をモチーフとしたインテリアで仕上げられており、「和」や木のぬくもりを感じることができます。 千年ものがた... 2022.06.06 JR四国観光列車
JR四国 JR四国 観光列車「藍よしのがわトロッコ」仕様車(キクハ32-501⁺キハ185-20) JR四国が2020年10月10日より徳島線にて運行を開始した「藍よしのがわトロッコ」。吉野川沿いを走り徳島線の愛称が「よしのがわブルーライン」。そんな徳島線で運行を開始した「藍よしのがわトロッコ」をご紹介します。 前身の「志国高知 ... 2022.06.03 JR四国観光列車