乗車記 【酒呑みツアー】 風っこ奥久慈号のビールツアーに参加したらとんでもない量飲まされそうになった件 2023年8月26日と27日に水郡線で運行された「風っこ奥久慈号」。小牛田所属のキハ48形が使用され、2両編成のうちの1両は「JR東日本びゅうツーリズム&セールス」による貸切・団体運行となり納涼ビールツアーに。同僚に誘われて参加したらとんで... 2023.09.03 乗車記おでかけ
乗車記 誕生日を迎える母親に、サプライズで観光列車「伊予灘ものがたり」の1両貸切をプレゼントした話 いつもご覧いただきましてありがとうございます。先日、母親の誕生月のため「バースデイきっぷ」を利用して四国をぐるっと一周。そのときにサプライズで観光列車「伊予灘ものがたり」の3号車にある8名用個室「フィオーレ・スイート」をプレゼントしたときの... 2023.07.20 乗車記おでかけ
旅行記 【撮り乗り旅】「SLレトロぐんま水上号」撮り乗りに行ってきた 群馬県内のJR上越線・信越線で運行される「SLぐんま」シリーズ。大型連休に合わせ臨時列車が設定され、筆者は2023年4月30日に運行された「SLレトロぐんま水上号」に乗車と撮影をしてきましたのでご紹介いたします。寝坊したので…新幹線課金関東... 2023.05.05 旅行記乗車記撮影記おでかけ
乗車記 【乗車記】 ラストランを迎える651系「スワローあかぎ」に乗車してきた 2023年春のダイヤ改正。相鉄・東急新横浜線の開業など、新しい路線が開業するなどのニュースの裏で、特急「ひだ」に使用されてきたキハ85系や、かつて「スーパーひたち」で活躍した651系の引退などがありましたが、筆者はラストランを迎える651系... 2023.03.18 乗車記
乗車記 【乗車記】津軽鉄道ストーブ列車に乗車してきた! 青森県の津軽地方に位置する「五所川原駅」から「津軽中里駅」間を結ぶ「津軽鉄道」。その津軽鉄道で冬期間限定でストーブ列車が運行されています。なかなか遠方で行くことも難しかった筆者ですが、乗車してきましたのでご紹介いたします。津軽鉄道の旅のはじ... 2023.03.01 乗車記
乗車記 【乗車記】 客車フルリニューアルした「SL冬の湿原号」に乗ってきた! (標茶→釧路) 2022年に一部客車のリニューアルが行われた「SL冬の湿原号」。2023年には中間の残る3両もリニューアルされ、5両すべてがリニューアルとなった「SL冬の湿原号」の下り便・標茶→釧路間で乗車してきましたのでご紹介いたします。下り・復路便の始... 2023.02.11 乗車記
JR西日本 【乗車記】 津山線観光列車「SAKU美SAKU楽」(さくびさくら)に乗ってきた! (岡山→津山 さくびさくら4号) 津山線に新しく走り始めた観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」。主に土・休日に岡山~津山間の定期列車・快速「ことぶき」に連結して運転されています。そんな「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」の岡山→津山の4号に乗車してきましたの... 2023.01.24 JR西日本乗車記
乗車記 【乗車記】 分散帰省の始まりか…!? (2022.12.27 のぞみ49号 新横浜→新大阪) 今年の年末年始は故郷で…という方も多いかと思いますが、筆者は大晦日から再び仕事となるものの、大晦日の前日まで実家のある姫路に久しぶりに帰省しようと夕方と新幹線に乗車いましたが、、、分散帰省…?が始まったようにも感じた…そんな東海道新幹線でし... 2022.12.28 乗車記
乗車記 【乗車記】 停電復旧後[こだま]一番列車となった東海道新幹線に乗車した (2022.12.18 三島→品川 こだま724号) 2022年12月18日13:06、東海道新幹線の豊橋〜名古屋間で停電が発生。17時の運転再開後も、影響が続きました。筆者は青春18きっぷで静岡県内におり、復路で新幹線を使おうかと思ってました…が、例外なく影響が。。そんな影響をご紹介します。... 2022.12.19 乗車記
旅行記 【旅行記】 「SL銀河」撮影と三陸鉄道乗車、「TOHOKU EMOTION」撮り乗りなハイブリッドな旅 いつもご覧いただきましてありがとうございます。鉄道開業150周年を迎えた2022年10月、釜石線を走る観光列車「SL銀河」の撮影と、八戸線を走るレストラン鉄道「TOHOKUEMOTION」の撮り乗りな旅をしてきましたのでご紹介いたします。旅... 2022.12.14 旅行記乗車記