JR西日本

スポンサーリンク
乗車記

【乗車記】 津山線観光列車「SAKU美SAKU楽」(さくびさくら)に乗ってきた! (岡山→津山 さくびさくら4号)

津山線に新しく走り始めた観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」。主に土・休日に岡山~津山間の定期列車・快速「ことぶき」に連結して運転されています。そんな「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」の岡山→津山の4号に乗車してきました...
JR西日本

JR西日本 津山線観光列車 「SAKU美SAKU楽」 (さくびさくら)」 キハ40形

岡山県を南北に走る「津山線」。その津山線に2022年春に新しい観光列車が誕生しました。その名も「SAKU美SAKU楽」(さくびさくら)。JR西日本の新たなる観光列車として津山線で活躍しています。ここでは、「SAKU美SAKU楽」(さくびさ...
JR西日本

JR西日本 木次線観光列車 「奥出雲おろち」 DE10+12系800番台

山陰本線の宍道駅から分岐して備後落合駅まで走行する「木次線」。1998年から利用促進を目的としてトロッコ列車「奥出雲おろち」号が運行されています。車両老朽化に伴い2023年度に引退が決定。残りわずかの活躍となった「奥出雲おろち」号をご紹介...
スポンサーリンク
JR西日本

JR西日本 271系 関空特急「はるか」 新型車両

1994年の開港以来運用されていた281系の混雑緩和や将来的なイベントを見越して全列車9両での運行を見越して、3両編成×6本の18両が製造され、2020年3月14日より運行を開始した同車両をご紹介します。 車外行先表示機 ...
JR西日本

JR西日本 呉線・山陽線観光列車「etSETOra」(エトセトラ) キロ47形

2020年10月から12月に開催された「せとうち広島ディスティネーションキャンペーン」に合わせて、前身の「瀬戸内マリンビュー」を再改造し、2020年10月3日より運転を開始。基本的には、金・土・日・月に運行されています。そんな「etSET...
JR西日本

JR西日本 223系1000番台 有料座席「Aシート」

JR西日本の関西地区、「アーバンネットワーク」で活躍する223系直流型電車。阪和線系統で活躍する0番台は1994年のデビュー、東海道・山陽本線系統で活躍する1000番台の車両は1995年より活躍し、4両編成のV編成のうち、2本(V3・V4...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました