近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 観光特急「あをによし」 19200系 近畿日本鉄道が2022年4月29日より、大阪難波~近鉄奈良~京都間にて運行を開始した観光特急「あをによし」。スナックカーで活躍した12200系を改造し、19200系として再出発した観光特急「あをによし」をご紹介いたします。観光特急「あをによ... 2022.07.29 近畿日本鉄道特急型車両観光列車
近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 観光特急「しまかぜ」 50000系 近畿日本鉄道(近鉄)が、2013年3月21日より運転を開始した50000系観光特急「しまかぜ」。志摩に吹く風の爽やかさと、車内で過ごす時間の心地よさから名付けられた「しまかぜ」は、デビュー当時から外観の大胆さもあり瞬く間に人気に。当初2編成... 2022.07.10 近畿日本鉄道特急型車両観光列車
近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」(Blue Symphony) 16200系 近畿日本鉄道が大阪阿部野橋~吉野間を走る(通称:吉野特急)列車に、従来の一般形車両6200系を改造したうえで改番した16200系の観光特急「青の交響曲」が2016年9月10日より運転を開始。コンセプトは、「ゆったりとした時間を楽しむ、上質な... 2022.06.29 近畿日本鉄道観光列車
近畿日本鉄道 さようなら 近畿日本鉄道(近鉄)5800系「海遊館トレイン」 大阪にある水族館「海遊館」。その30周年を記念して近畿日本鉄道で運行されている「海遊館トレイン」が本日、2022年3月27日に運行を終了するそうです。「海遊館トレイン」とは?海遊館の開館30周年を記念してラッピングされた車両で、2021年9... 2022.03.27 近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 80000系 「ひのとり」 2020年3月14日、近畿日本鉄道に新しい特急車両が誕生しました。「アーバンライナーPlus」・「アーバンライナーNext」の後継として、主に名阪甲特急に使用される他、12200系(スナックカー)の置き換え用とし、間合い運用では阪奈特急にも... 2020.12.11 近畿日本鉄道特急型車両
近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 23000系 「伊勢志摩ライナー」 近鉄23000系は、大阪・京都・名古屋などから志摩スペイン村や伊勢志摩方面へのアクセス用として1994年にデビュー。現在も「伊勢志摩ライナー」として、各地から伊勢志摩方面へのアクセス特急として活躍しています。外観側面は字幕式行先表示器を装備... 2020.11.18 近畿日本鉄道特急型車両