観光列車

スポンサーリンク
近畿日本鉄道

近畿日本鉄道(近鉄) 観光特急「しまかぜ」 50000系

近畿日本鉄道(近鉄)が、2013年3月21日より運転を開始した50000系観光特急「しまかぜ」。志摩に吹く風の爽やかさと、車内で過ごす時間の心地よさから名付けられた「しまかぜ」は、デビュー当時から外観の大胆さもあり瞬く間に人気に。当初2編成...
近畿日本鉄道

近畿日本鉄道(近鉄) 観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」(Blue Symphony) 16200系

近畿日本鉄道が大阪阿部野橋~吉野間を走る(通称:吉野特急)列車に、従来の一般形車両6200系を改造したうえで改番した16200系の観光特急「青の交響曲」が2016年9月10日より運転を開始。コンセプトは、「ゆったりとした時間を楽しむ、上質な...
JR四国

JR四国 観光列車 2代目「伊予灘ものがたり」キハ185系1400番台

JR四国の予讃線のうち、松山~八幡浜間を走行する観光列車「伊予灘。初代「伊予灘ものがたり」の老朽化に伴い、2022年4月2日より2代目「伊予灘ものがたり」が運行を開始。広くなった車内と個室も新設されるなど、進化を遂げました。そんな2代目「伊...
スポンサーリンク
JR四国

JR四国 観光列車 「四国まんなか千年ものがたり」 キハ185系1000番台

キハ185系を改造した、「四国まんなか千年ものがたり」とは、JR四国が多度津~大歩危間で運転する観光特急列車です。車内は、古民家をモチーフとしたインテリアで仕上げられており、「和」や木のぬくもりを感じることができます。 千年ものがたりという...
JR四国

JR四国 観光列車「藍よしのがわトロッコ」仕様車(キクハ32-501⁺キハ185-20)

JR四国が2020年10月10日より徳島線にて運行を開始した「藍よしのがわトロッコ」。吉野川沿いを走り徳島線の愛称が「よしのがわブルーライン」。そんな徳島線で運行を開始した「藍よしのがわトロッコ」をご紹介します。 前身の「志国高知 幕末維新...
JR西日本

JR西日本 呉線・山陽線観光列車「etSETOra」(エトセトラ) キロ47形

2020年10月から12月に開催された「せとうち広島ディスティネーションキャンペーン」に合わせて、前身の「瀬戸内マリンビュー」を再改造し、2020年10月3日より運転を開始。基本的には、金・土・日・月に運行されています。そんな「etSETO...
JR東日本

JR東日本 小海線観光列車 「HIGH RAIL 1375」 キハ100形・キハ110形

JR東日本が、小海線の野辺山~小諸間にて2017年7月1日より運行を開始している観光列車「HIGH RAIL1375」をご紹介します。 「HIGH RAIL 1375」とは? HIGH RAIL 1375の「HIGH」は、高いを意味し、標高...
JR北海道

JR北海道 「SL冬の湿原号(2022)」 14系(一部43系)

JR北海道が、毎年1月下旬から3月上旬に根室本線・釧路駅~釧網本線・標茶駅間にて運転する観光列車「SL冬の湿原号」をご紹介いたします。なお、2021年度運行分から一部車両(1・5号車)をリニューアルし、「たんちょうカー」も連結されました。 ...
JR九州

JR九州 特急「はやとの風」 キハ140形(キハ47/キハ147)

特急「はやとの風」は、九州新幹線の新八代~鹿児島中央間が2004年3月13日に部分開業した際に、九州新幹線と霧島方面とを接続する観光列車として同日運行を開始。西九州新幹線武雄温泉~長崎間の部分開業にあわせ佐賀・長崎方面で観光列車を運行するこ...
JR東日本

JR東日本 日光線用観光車両「いろは」 205系600番台

2018年4月から6月にかけて開催された、「本物の出会い 栃木」ディスティネーションキャンペーンにあわせ、日光線を利用して観光される方に快適な移動時間を提供する列車として登場。 2022年3月14日のダイヤ改正で定期運行を終了、3月26日に...
スポンサーリンク