一般型車両

スポンサーリンク
東京メトロ

東京メトロ 2000系 丸ノ内線

丸ノ内線で活躍する2000系は、1988年から同線で運用されている02系の取り替え用に新造、2023年度までに全52編成を導入し02系を置き換える予定です。そんな東京メトロ丸ノ内線2000系をご紹介します。 外観 丸ノ内線開業時に運用されて...
東京都交通局

東京都交通局 5300形 [浅草線]

東京都交通局5300形電車は、北総鉄道線(当時の北総・公団線)との相互直通運転および、車両冷房化によるサービス向上、老朽化していた車両の取り替え用に1991年3月に登場。8両編成27本の計216両が製造されたものの、新型の5500形に置き換...
東武鉄道

東武鉄道 50050系 地下鉄乗り入れ仕様車

東武50050系は、東武日光線・伊勢崎線・スカイツリーラインから東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線へと運用される車両で、2006年3月18日に運行を開始。東武30000系の6+4の中間連結部が田園都市線などのラッシュに積み込みが利かなくなり...
スポンサーリンク
京阪電気鉄道

京阪電気鉄道 8000系 「エレガント・サルーン」

京阪こと、京阪電気鉄道が1989年より運行を開始した特急形車両で、「プレミアムカー」以外は2階建て車両もあり特別料金不要で乗車ができるにも関わらず非常に快適な設備。さらに上質な「プレミアムカー」は着席保障もできるなど、、通勤からレジャーまで...
JR東日本

JR東日本 「おいこっと」 キハ110形

JR東日本の長野県と新潟県の間を走る「飯山線」。ここ飯山線は信濃川沿いをのんびりと走ります。そんな飯山線にて運転されている観光列車「おいこっと」をご紹介します。 「おいこっと」とは…? 「おいこっと」の愛称の由来は、東京「TOKYO」の真反...
神戸市交通局

神戸市交通局 3000形 [神戸市営地下鉄 西神・山手線・北神線]

神戸市営地下鉄西神・山手線・北神線の谷上~西神中央間で運用されている3000形は、1993年6月より営業運転を開始。6両編成×6本の36両が導入され運転をしていましたが、比較的車歴は若いものの順次6000形に置き換えられ、2021年7月には...
東武鉄道

東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道 6050系

野岩鉄道・会津鬼怒川線への直通運転に備え、1985年にデビュー。座席指定制の快速急行や「尾瀬夜行」、「スノーパル」、「快速」・「区間快速」で浅草~東武日光・会津田島/会津高原尾瀬口間などに運用されていたが、現在は南栗橋以北の東武日光線・鬼怒...
京浜急行電鉄

京浜急行電鉄 2100形 「Wing号」「モーニングWing号」

京急2100形は1998年3月より営業を開始、現在では京急線内の「快特」や「Wing号」に使用されています。ここでは、新1000形L/C車両増備前の京急2100形をご紹介します。 側面行先表示器 京急では正面のみ全車両がLED化されたものの...
東急電鉄

東急電鉄 6000系 (大井町線急行用車両)

大井町~溝の口間を走る東急大井町線。田園都市線の混雑緩和・バイパス的な路線として位置づけ、2008年に開始された急行運転用に製造されたのが、東急6000系です。田園都市線を走る5000系をベースにしながらも、外観は大胆なスタイルに。運行開始...
阪神電鉄

阪神電気鉄道 7890・7990形 武庫川線用車両(引退済み)

かつて、武庫川線を走っていた7890・7990形は、阪神本線を走っていた3801・3901形の4両編成のうち、先頭車2両を用い、さらに7890号車は、電装化され2両で組成された車両で、1986年9月から2020年6月まで活躍した車両です。こ...
スポンサーリンク