京成電鉄 京成電鉄 3400形 初代スカイライナーとして運行されてきたAE形の足回りと新製された普通鋼製車体と組み合わせて改造された3400形。1993年から1995年に改造され、8両編成5本の40本が在籍していましたが、徐々にその数を減らしています。活躍残りわずかな京成... 2023.05.06 2023.08.18 京成電鉄一般型車両
旅行記 【撮り乗り旅】「SLレトロぐんま水上号」撮り乗りに行ってきた 群馬県内のJR上越線・信越線で運行される「SLぐんま」シリーズ。大型連休に合わせ臨時列車が設定され、筆者は2023年4月30日に運行された「SLレトロぐんま水上号」に乗車と撮影をしてきましたのでご紹介いたします。 寝坊したので…新幹線課金 ... 2023.05.05 旅行記乗車記撮影記おでかけ
JR北海道 JR北海道 キハ141系 (キハ143形) 電車や気動車への置き換えで余剰となっていた50系客車に新世代の高出力直噴エンジンを搭載し、客車から気動車へと改造されたキハ141系。現在、キハ143形のワンマン改造車10両が残りますが、5月20日より新型車両737系へ置き換えられます。引退... 2023.04.28 JR北海道一般型車両
おでかけ 見ごろを迎えた”ネモフィラ”を見に、国営ひたち海浜公園に行ってきた(2023.04.21) 桜前線が例年よりも早い2023年は、青いお花で絶景広がる「ネモフィラ」も例年よりも見ごろが早い傾向に。そんななか、ガチな用意をしてネモフィラを見に行ってきましたのでご紹介いたします。 国営ひたち海浜公園とは 国営ひたち海浜公園は、茨城県ひた... 2023.04.27 おでかけ
JR四国 JR四国 7000系 1990年の予讃線・伊予北条駅~伊予市駅間の電化開業時にあわせて12両が新造、のちの観音寺駅~新居浜駅間・今治駅~伊予北条駅間の電化開業に24両製造され、計36両製造されたJR四国の7000系。地域輸送に特化した車両をご紹介いたします。 J... 2023.04.21 JR四国一般型車両
京阪電気鉄道 京阪電気鉄道 3000系 「コンフォートサルーン」 京阪こと京阪電気鉄道が中之島線開業のシンボルかつ次世代のイメージリーダーとして、中之島線直通用の快速急行用の車両として2008年10月19日より運行を開始した2代目の3000系。「コンフォートサルーン」の愛称がつけられた同車は、のちに「プレ... 2023.04.14 京阪電気鉄道
JR東日本 JR東日本「リゾートあすなろ」 HB-E300系 「リゾートあすなろ」は、2010年12月4日の東北新幹線全線開業に伴い、新青森駅で新幹線と接続する観光列車として運行を開始した列車ですが、観光列車としての運用は徐々に減らし、現在では秋田地区の臨時列車等にも使用される同車。 2編成在籍してい... 2023.04.05 JR東日本観光列車
撮影記 【撮影記】 土讃線有名撮影地で桜と一緒に撮影 2023年の桜の開花・満開は例年よりも早い傾向にある今年。ちょうど実家に帰省するタイミングで満開を迎えそうだったので、春らしい撮影に行ってきましたのでご紹介いたします。 撮影1:土讃線 坪尻~箸蔵 新猪端峠トンネル開通に伴い旧道は県道に格下... 2023.04.04 撮影記
旅行記 【旅行記】釧網本線観光列車撮り乗り旅2023Winter(その3) 釧網本線を走る観光列車「SL冬の湿原号」を撮り、網走にて宿泊。3日目・最終日の旅へと続きます。 ▲前回までの旅行記は上記よりご覧ください。 この日は石北本線撮影の予定が… ホテルから迎えた朝です。この日は石北本線撮影の予定でしたが… 函館線... 2023.04.03 旅行記
旅行記 【旅行記】釧網本線観光列車撮り乗り旅2023Winter(その2) 冬のひがし北海道で「SL冬の湿原号」と釧路の料理を堪能した前回に続き、再び釧網本線沿いの旅を続けます…。 ▲前回の旅行記はこちら▲ 撮影場所など無計画で2日目の旅はスタート 筆者はある程度は決めておいて、あとは当日現地でうまく組み合わせて行... 2023.04.02 2023.04.03 旅行記