JR東日本 【終売】 HIGHRAIL1375の事前予約制弁当 小海線の小淵沢~小諸間を走る観光列車「HIGHRAIL 1375」。事前予約制で弁当が頂けるメニューがありましたが3月に廃止に。注文当時のメニューをご紹介します。HIGH RAIL 1375 弁当JR日本一標高の高い「野辺山駅」と星空の写真... 2022.03.15 JR東日本
鉄道情報 【消えゆく種別】 総武快速線 「通勤快速」 JR総武快速線にて運転されている「通勤快速」についてご紹介します。総武快速線「通勤快速」とはJR総武快速線で運行される通勤快速とは、1994年12月3日のダイヤ改正より総武快速線の平日朝夜時間帯に運行される列車です。停車駅は、東京 - 新日... 2022.03.11 鉄道情報
鉄道情報 2022年3月ダイヤ改正前後で定期運行を終了・引退するおもな列車まとめ (2022.03.11更新) 2022年春のダイヤ改正は2022年3月12日に実施。ダイヤ改正に伴い、各線区で時刻等の変更もなされますが、車両の引退や定期運行終了もあります。現時点での記事にあげているものをこちらにまとめてみましたのでご紹介いたします。JR北海道 キハ2... 2022.03.11 鉄道情報
JR東日本 JR東日本 E131系500番台 相模線 JR東日本が相模線に導入したE131系500番台は、2021年11月18日に相模線と横浜線(橋本~八王子間)で運用を開始。従来の205系500番台を置き換えました。相模線で活躍するE131系500番台をご紹介します。外観車両の前面デザインは... 2022.03.11 JR東日本
JR東日本 JR東日本 205系600番台 宇都宮線・日光線用車両 JR東日本の宇都宮線・小金井~黒磯間、日光線・宇都宮~日光間で活躍する205系600番台をご紹介します。宇都宮線・日光線用205系600番台とは宇都宮線・日光線で活躍する205系600番台は、かつて日光線で運用されていた107系ならびに宇都... 2022.02.14 JR東日本一般型車両
JR東日本 JR東日本 E233系8000番台 南武線 E233系は、2006年12月26日より中央線で運用を開始された0番台をはじめ、京浜東北線の1000番台や京葉線の5000番台など様々な種類があります。そのなかで、南武線で運用されている8000番台をご紹介します。E233系8000番台 南... 2022.02.07 JR東日本一般型車両
鉄道情報 【混雑緩和へ】 舞浜駅ホーム延伸部供用開始 東京ディズニーリゾートへの玄関口となる、千葉県浦安市にあるJR京葉線「舞浜駅」。多客期ともなると、多くの行楽客で賑わい、ホーム混雑緩和・転落や触車事故防止の為改札口にて入場規制が行われることもしばしばありました。その混雑緩和として、東京方・... 2022.01.28 鉄道情報
旅行記 「とれいゆつばさ」と「あしかがフラワーパーク」のイルミネーション、グルメの旅 -前編- 2021年12月11日12日。土日を利用して「とれいゆつばさ」の乗車と「あしかがフラワーパーク」でイルミネーション鑑賞、さらに地のモノを頂く旅をしてきました。その模様をご紹介します。旅の始まりは玄関口「東京駅」から。東京駅と言えばJR東海管... 2022.01.08 2022.01.11 旅行記
企画乗車券 【企画乗車券・JR東日本】 小さな旅ホリデー・パス JR東日本が、南東北エリアで発売している「小さな旅ホリデー・パス」をご紹介します。小さな旅ホリデー・パスとは南東北のフリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通車自由席およびBRTが乗り降り自由のきっぷで、東北新幹線を除き、別に特急券等を購入... 2022.01.07 企画乗車券
グルメ 【閉店】 千葉駅エキナカ・改札内で頂ける絶品餃子「一得餃子房」ペリエ千葉エキナカ店 (千葉県・千葉市中央区) こちらのお店は閉店しました。総武本線(総武快速線・中央総武各駅停車)・外房線・内房線・成田線が集う一大ターミナルの「JR千葉駅」。そんな「JR千葉駅」の駅ビル商業施設「ペリエ千葉」の改札内にある「一得餃子房」をご紹介します。どこにある?〒2... 2021.11.19 2023.11.27 グルメ