旅行記 デカレンジャー夫婦と、観光列車で土佐の「おきゃく」を堪能してきた 高知県の文化の一つに「おきゃく文化」なるものがあります。冠婚葬祭や節句など、なんせ何かにつけて宴会をするのが好きなようで、筆者も高知へ足を運んだときは、その「おきゃく文化」なるものに片足突っ込んでいたり突っ込んでいなかったり…。そんな「おき... 2025.03.14 乗車記旅行記
おでかけ 実家に帰ったついでに、高知の観光列車のお見送りをしてきた タイトルの時点でツッコミどころありそうですが…筆者の実家は兵庫県姫路市。祖母のお誕生日祝いで実家に帰省し、ついでに高知で運行されている観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」のお手振りに行ってきましたのでご紹介いたします。当日は高松道... 2024.11.25 おでかけ
旅行記 【おでかけ】 四国を走る観光列車のお手振りにマイカーで行ってきた。 JR四国内を走る素晴らしい観光列車。お手振りやおもてなしもすごいのですが、せっかくならと撮影を兼ねてマイカーで行ってきましたのでご紹介いたします。1日目深夜割引を兼ねて、未明に出発。深夜割引を適用させるべく、未明から出発し、途中「海老名SA... 2024.03.19 おでかけ旅行記
グルメ 東京で高知の味を楽しめる「土佐清水ワールド 上野店」 (東京都・台東区) 高知と言えば「カツオのたたき」。藁焼きされたカツオのたたきを頂くことができるお店が東京・上野にあるので行ってみました。どこにある?〒110-0005 東京都台東区上野7丁目2−4 FUNDES上野 2F東北新幹線・JR山手線・京浜東北線・宇... 2021.12.05 グルメ
旅行記 【ツアー参加】ツアーが苦手な筆者が「志国土佐 時代の夜明けのものがたり おもてなし隊」ツアーに参加 いつもご覧いただきましてありがとうございます。筆者は、ツアーが大の苦手。昔から集団行動などが得意ではなく、ただ1人や2人での行動が好きな典型的なタイプでした。今回のツアー、興味はあったもののなかなか踏み出せず、、、ですが、Twitterのフ... 2021.07.16 旅行記
四国地方 リッチモンドホテル高知 [ハリウッドトリプル] (高知県・高知市) いつもご覧いただきありがとうございます。先日高知旅行の際に宿泊した2泊目のホテルは「リッチモンドホテル高知」帯屋町商店街に面し、繁華街や「ひろめ市場」などの楽しめる歓楽街も近く便利なところにあります。そんな「リッチモンドホテル高知」をご紹介... 2020.07.18 2021.08.10 四国地方
四国地方 天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知 [ツイン] (高知県・高知市) いつもご覧いただきましてありがとうございます。先日、高知を旅した際に宿泊したホテル「天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知」をご紹介いたします。どこにある?〒780-0841高知県高知市帯屋町1丁目9−12高知イチの繁華街「帯屋町商店街」のア... 2020.07.15 2021.08.10 四国地方
旅行記 【旅行記】新・観光列車「時代の夜明けのものがたり」乗車と志国を感じる旅 -前編- 新型コロナウイルスの影響で運転開始が遅れていたJR四国の新・観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」。2020年7月4日運転開始となり、乗れればラッキー、乗れなくても見送りは…!と思い事前に手配。お友達が上り便で指定席を押さえることが... 2020.07.12 2020.08.23 旅行記
旅行記 【旅行記】某四国様がぶっ飛んだ企画乗車券で謎の四国旅行 -その3- 前回までの記事はこちらから早朝の「しまんと2号」で移動開始。某JR四国様が「ワープ」のネット販売限定で出した「お正月四国堪能きっぷ」を1月1日2日と2枚購入し、2日の分の使用開始、、、とはいえ、朝早い時間から使用します。。。こんなくらい時間... 2020.02.01 2020.08.23 旅行記
四国地方 スーパーホテル高知天然温泉 [シングルルーム] (高知県・高知市) 高知駅周辺には、駅前・はりまや橋やひろめ市場周辺など、さまざまなホテルが点在しておりますが、その中でも天然温泉の大浴場がある、「スーパーホテル高知天然温泉」に泊まってみたので、レポします。どこにある?〒780-0056高知県高知市北本町1丁... 2020.01.26 2021.08.10 四国地方