特急型車両

スポンサーリンク
東武鉄道

東武鉄道 350系 特急「きりふり」

東武鉄道でかつてより使用されていた東武1800系を改造して登場した6両編成の300系と4両編成の350系。特急型とはいえ、元の急行用車両として車内の座席はリクライニングしないなど、他の特急と比べサービスに差があるため、スペーシア車両での料金...
近畿日本鉄道

近畿日本鉄道(近鉄) 80000系 「ひのとり」

2020年3月14日、近畿日本鉄道に新しい特急車両が誕生しました。「アーバンライナーPlus」・「アーバンライナーNext」の後継として、主に名阪甲特急に使用される他、12200系(スナックカー)の置き換え用とし、間合い運用では阪奈特急にも...
名古屋鉄道

名鉄1700系 一部特別車(元”パノラマSuper”)

一部特別車で、1700系2両の特別車と2300系4両の一般車で構成された6両編成の総称を1700系と呼ぶ。2008年のダイヤ改正で、全車特別車の特急が一部特別車となり、全車特別車の1600系3両編成のうち1両を廃車とし、残る2両に2300系...
JR東日本

JR東日本 E261系 「サフィール踊り子」

JR東日本が伊豆への観光列車として2020年3月に「スーパービュー踊り子」に代わる新しい特急「サフィール踊り子」を投入。普通車もグリーン車もある「スーパービュー踊り子」からグリーン車のみの編成に。さらには「プレミアムグリーン」も登場し伊豆へ...
近畿日本鉄道

近畿日本鉄道(近鉄) 23000系 「伊勢志摩ライナー」

近鉄23000系は、大阪・京都・名古屋などから志摩スペイン村や伊勢志摩方面へのアクセス用として1994年にデビュー。現在も「伊勢志摩ライナー」として、各地から伊勢志摩方面へのアクセス特急として活躍しています。 外観 側面は字幕式行先表示器を...
近畿日本鉄道

近畿日本鉄道(近鉄) 30000系 「ビスタEX」

近畿日本鉄道が1978年に「ビスタカー」の後継車として登場、1988年の21000系アーバンライナーがデビューするまで、近鉄特急を代表する車両として活躍。現在でも2階建て車両を活かし観光をメインに運用されている。ここでは、リニューアル/塗装...
近畿日本鉄道

近畿日本鉄道(近鉄) 12200系 汎用特急 「スナックカー」

1970年に開催される日本万国博覧会(大阪万博)に合わせ輸送力増強を目的に製造されたのが近鉄12200系です。元の12000系から一部を改良し運用をしていましたが、現在80000系や22600系の増備に伴い運用が減少、2020年度には運用を...
JR東日本

JR東日本 「ジパング」 485系

「ジパング」は、2012年4~6月に岩手県で行われた観光PR「いわてディスティネーションキャンペーン」に合わせ、485系から改造し、誕生した観光列車です。前年の2011年に、世界遺産に登録された「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古...
JR四国

JR四国 2600系気動車 「うずしお」

JR四国が開発した振り子型2000系気動車は、四国内の速達化に寄与したものの老朽化が目立ち、置き換えを目的として2017年に2600系を導入した。従来の制御付自然振り子式からメンテが楽な空気ばね式車体傾斜装置が採用されたが、カーブが続く土讃...
JR四国

JR四国 「ゆうゆうアンパンマンカー」 (キロハ186-2) 「うずしお」 「剣山」

JR四国が運行する「アンパンマン列車」、「予讃線」「土讃線」「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」「ゆうゆうアンパンマンカー」が運行していますが、その中でも靴を脱いで遊べる「プレイルーム」「アンパンマンシート」がある、「ゆうゆうアンパンマンカー」...
スポンサーリンク