おでかけライフ

スポンサーリンク
グルメ

リニューアルした原宿駅内にある「猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店」(東京都・渋谷区)

東京都は山手線の原宿駅。明治神宮のすぐそばにあり、初詣時期になると参拝客、そのほかの時期でもファッションの聖地としても有名な「原宿」「表参道」の玄関口となる原宿駅。その原宿駅がリニューアルされ、橋上駅舎の上には新たにカフェがオープン。そのカ...
グルメ

和風だしに中華麺の一見ミスマッチなそばが70年愛され今も大ヒット。ホームで頂ける「えきそば」 (兵庫県・姫路市)

1949年10月に誕生した姫路駅ホームで頂ける「えきそば」。当時は戦後間もない混乱期、何もない状況下で試行錯誤を繰り返し、現在のかんすい入りの中華麺に和風だしの一見ミスマッチな「えきそば」が誕生しました。姫路駅で頂ける「えきそば」をご紹介し...
グルメ

豊橋駅直結駅ビルで地元グルメ「豊橋カレーうどん」が頂ける、「みかわの郷 カルミア店」(愛知県・豊橋市)

愛知県は豊橋市、うどんの消費量も多く「地域おこし」に何かないかと「豊橋観光コンベンション協会」が開発を依頼。2010年4月に発売が開始。依頼うどん消費量もさらに伸び、豊橋の地元グルメとなった「豊橋カレーうどん」を豊橋駅直結の駅ビルで頂ける「...
スポンサーリンク
東急電鉄

東急電鉄 5000系 田園都市線

東急電鉄の5000系は、8500系の老朽化・陳腐化に伴う改修に変わり「人と環境にやさしい車両」として2002年5月2日に運行を開始。田園都市線用の10両編成×18本、東横線用に8両編成×4本の212両が活躍しています。ここでは、田園都市線仕...
グルメ

尾道駅から比較的近いところに位置し絶品尾道ラーメンが頂ける「尾道ラーメン専門店 丸ぼし」 (広島県・尾道市)

尾道と言えば「尾道ラーメン」が有名。なかでも、「壱番館」は大行列になるなど有名どころはありますが、尾道で隠れた名店?の「尾道ラーメン」のお店へ行ってきました。どこにある?〒722-0035広島県尾道市土堂2丁目8−16山陽本線「尾道駅」徒歩...
近畿地方

レムプラス神戸三宮 [海側ダブルルーム] (兵庫県・神戸市中央区)

阪急阪神ホールディングスのグループ、「阪急阪神第一ホテルグループ」が運営するホテルのなかで、「もっとよい眠りを」をコンセプトに眠りを追求するホテルブランド「レム」シリーズ。その「レム」シリーズのうち、阪急神戸線・阪急神戸三宮駅直上に2021...
東急電鉄

東急電鉄 5050系 東横線

田園都市線で2002年にデビューした5000系の東横線向け仕様車として、2004年4月1日に運転を開始。鉄道の行先表示器に種別表示部フルカラーLEDを世界初で搭載、さらに行先表示部も白色LEDを日本初搭載するなど、新しい技術も取り入れた東横...
JR九州

JR九州 あまくさみすみ線観光特急「A列車で行こう」 キハ185系

JR九州の鹿児島本線・熊本駅~三角線・三角駅間を走る観光特急「A列車で行こう」。車内では大人の雰囲気でジャズを聞きながらお酒を楽しむ…そんなコンセプトになっています。ここでは観光特急「A列車で行こう」をご紹介します。雲仙普賢岳を眺めながら海...
九州地方

レフ熊本byベッセルホテルズ [シャワーブースシングル] (熊本県・熊本市中央区)

熊本県の県庁所在地・熊本市。その熊本市の中心部・繁華街「新市街」に位置する「レフ熊本byベッセルホテルズ」に宿泊してきましたので、ご紹介します。大浴場にはサウナもあり快適に過ごせましたよ♪どこにある?〒860-0803熊本県熊本市中央区新市...
企画乗車券

【企画乗車券・秩父鉄道】 秩父路遊々フリーきっぷ

秩父鉄道が発売している企画乗車券「秩父路遊々フリーきっぷ」をご紹介します。秩父鉄道HP内・おトクなきっぷ(より引用秩父路遊々フリーきっぷとは「秩父路遊々フリーきっぷ」とは、秩父鉄道の羽生~三峰口間の全線が1日乗り放題となるきっぷです。秩父路...
スポンサーリンク