おでかけライフ

スポンサーリンク
神戸市交通局

神戸市交通局 3000形 [神戸市営地下鉄 西神・山手線・北神線]

神戸市営地下鉄西神・山手線・北神線の谷上~西神中央間で運用されている3000形は、1993年6月より営業運転を開始。6両編成×6本の36両が導入され運転をしていましたが、比較的車歴は若いものの順次6000形に置き換えられ、2021年7月には...
JR東日本

JR東日本 「海里」(KAIRI) HB-E300系

新潟~酒田間の白新線・羽越本線を走る観光列車「きらきらうえつ」に変わり、2019年10月5日より運行を開始。新潟~酒田間のほか、一部臨時で新潟・信越エリアの臨時列車としても活躍。ベースは「リゾートしらかみ」で使用されているHB-E300系を...
企画乗車券

【発売終了】【企画乗車券・JR東日本】 南伊豆フリー乗車券

2021年6月28日をもって発売を終了しました。参考程度にご覧ください。 JR東日本が発売している企画乗車券「南伊豆フリー乗車券」をご紹介します。 南伊豆フリー乗車券とは JR東日本が発売する「南伊豆フリー乗車券」は、発駅エリアから伊東まで...
スポンサーリンク
企画乗車券

【企画乗車券・JR東日本】週末パス

JR東日本が発売している企画乗車券「週末パス」をご紹介します。 週末パスとは JR東日本が発売する「週末パス」とは、フリーエリア内のJR東日本線・私鉄線普通列車自由席が乗り降り自由なきっぷで、特急券等を別途購入すると乗車券部分はそのまま使う...
東武鉄道

東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道 6050系

野岩鉄道・会津鬼怒川線への直通運転に備え、1985年にデビュー。座席指定制の快速急行や「尾瀬夜行」、「スノーパル」、「快速」・「区間快速」で浅草~東武日光・会津田島/会津高原尾瀬口間などに運用されていたが、現在は南栗橋以北の東武日光線・鬼怒...
京浜急行電鉄

京浜急行電鉄 2100形 「Wing号」「モーニングWing号」

京急2100形は1998年3月より営業を開始、現在では京急線内の「快特」や「Wing号」に使用されています。ここでは、新1000形L/C車両増備前の京急2100形をご紹介します。 側面行先表示器 京急では正面のみ全車両がLED化されたものの...
グルメ

米子道に入って最初のPAで地のモノ絶品グルメが頂ける「大山パーキングエリア(上り線)」(スナックコーナー)

鳥取県の第2の都市、米子から米子道に乗ったら最初のパーキングエリア、「大山PA」。ここのスナックコーナーには、地元のモノが頂けるということもあり行ってきましたのでご紹介します。 どこにある? 〒689-4105 鳥取県西伯郡伯耆町久古米子道...
東急電鉄

東急電鉄 6000系 (大井町線急行用車両)

大井町~溝の口間を走る東急大井町線。田園都市線の混雑緩和・バイパス的な路線として位置づけ、2008年に開始された急行運転用に製造されたのが、東急6000系です。田園都市線を走る5000系をベースにしながらも、外観は大胆なスタイルに。運行開始...
阪神電鉄

阪神電気鉄道 7890・7990形 武庫川線用車両(引退済み)

かつて、武庫川線を走っていた7890・7990形は、阪神本線を走っていた3801・3901形の4両編成のうち、先頭車2両を用い、さらに7890号車は、電装化され2両で組成された車両で、1986年9月から2020年6月まで活躍した車両です。こ...
東京臨海高速鉄道

東京臨海高速鉄道 りんかい線 70-000形

大崎~新木場間を走る、東京臨海高速鉄道・りんかい線と、直通する埼京線・川越線で運行する70-000形は、1996年のりんかい線開業にあわせ1995年にデビュー。70-000形は検査をJR東日本に依頼することもあり、209系に準じた構造に。当...
スポンサーリンク