スポンサーリンク

【旅行記】 「近鉄週末フリーパス」を使って、近鉄特急満喫と大阪野球観戦の旅 -前編-

旅行記

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
先日、近畿日本鉄道が発売している「近鉄週末フリーパス」を使用して、名古屋・伊勢志摩・大阪を満喫しつつ野球観戦もしてきました。
その模様をご紹介いたします。

近鉄週末フリーパスとは?

「金・土・日」か「土・日・月」のいずれか3日間、近畿日本鉄道全線(ケーブルカー(生駒山上・高安山))も利用でき、葛城山ロープウェイは50%引きになる非常にお得なきっぷです。運賃に特急料金は含まれておらず、特急券を別途購入することで特急にも乗車できます。

引用:近鉄週末フリーパス(https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/weekend_free/)HPより引用

さて、今回はそんな「近鉄週末フリーパス」を使用して旅をします。

「近鉄週末フリーパス」は、前売り限定の企画乗車券ですが、使用したいのは、、日・月。その場合は、「土・日・月」の3日間となるようにしなければなりません。さらに前売り限定となるとその前日(金曜)までに購入しなければなりません。
今回、「近畿日本ツーリスト」にて「近鉄週末フリーパス」を手配しました。

今回、、名古屋までは…?

現在GoToトラベルキャンペーンが絶賛開催中。そんなキャンペーンをやっているのでNEXCO中日本が提供するGoToトラベル対象のドライブパスを使用してお得に名古屋へ向かいます。

ドライブパスを使用するには、、まずはStayNaviにて宿泊施設が対象かどうかを調べて、、宿泊するホテルへ直接(ネット等で)予約。そして、StayNaviにて申請をしてクーポン番号を頂き、StayNaviからNEXCO中日本のドライブパスのリンクをクリックして申し込む形になります。

今回申し込んだドライブパスは、、

「東京・神奈川・静岡周遊エリア」です。

引用:NEXCO中日本「速旅」サイトよりGoTo]トラベルキャンペーンページ(https://hayatabi.c-nexco.co.jp/page/?id=38)より引用

2日間、東名の東京ICから豊川ICまで乗り放題で5,980円と非常にお得に。
ちなみに、平日の東京~豊川間の高速料金は、6,170円なので片道利用だけでもお得に。
今回、豊川IC~名古屋方面は別途料金が発生しますが、それでも安く行けることには変わりはないので利用しました。

GoTo適用のNEXCO中日本のドライブパスについて詳しくはこちら

今回は、名古屋までクルマで移動

いつもであれば新幹線や「青春18きっぷ」で名古屋まで移動が多いんですが、今回ばかりは安く済ませるために、ドライブパスを使用。

日付が変わるか変わらないかの微妙な時間から、東名のインターチェンジから流入し、東名高速をひたすら西へ西へ走ります。

途中、富士川SAと浜名湖SAにて休憩。浜名湖SAはEXPASAとなっていて、フードコートの浜松餃子がなくなってファミリーマートが入店していました。あと、トイレがリニューアルされていました。乗らない間にいろいろ変わってるもんですね。

浜名湖SAでちょっと仮眠をして、名古屋駅近くには5時40分ごろ到着しました。

名古屋からは、「近鉄週末フリーパス」でおでかけ

ちょっとした朝焼けのなかにそびえたつ、モード学園。新宿もそうですけど、、かなり凝ったデザインですよね。

ブレちゃってますが、、近鉄名古屋駅から乗車します。

使用するのは、「近鉄週末フリーパス」。名古屋~大阪難波往復だけでも元が取れる素晴らしい企画乗車券です。

近鉄名古屋 6:30→大和八木 8:23 特急アーバンライナー

この日のファーストランナーは、「アーバンライナー」で大和八木まで。
ラッキーなことに「アーバンライナーnext」がやってきました。この「アーバンライナーnext」は2編成しかいないようで、、かなり貴重ですね。

そんなアーバンライナーnextですが、、窓枠部が傾斜していて飲み物が置けない、、代わりにミニテーブルが装備されています。。なんだか微妙ですね。(笑)

まったりしているとあっという間に「大和八木」に到着します。
乗り換え案内がデカデカとあり過ぎて、、面白いですね。(笑)

大和八木で乗り換え一旦橿原線へ

大和八木に到着後、下のホームへと移動します。

たった一駅限りですが、、乗り換えを。。

ちょうど向かい側のホームには12200系の京都行特急が止まっていました。これも珍しいらしいですよね。。(笑)

大和八木 8:28→橿原神宮前 8:32 特急

たった4分ですが、、吉野連絡の橿原神宮前行の特急に乗車。

側面の行先表示にも「橿原神宮前 吉野連絡」と書かれるんですね。
そして、乗車は「ビスタカー」。階段の上り下りしてる間に到着するんじゃないか、、というぐらいあっという間の時間でした。

橿原神宮前で再度乗り換え。近鉄南大阪線へ

橿原神宮前 8:44→大阪阿部野橋 9:21 特急さくらライナー

様々な種類に乗れるこの乗り継ぎは、回数こそあるものの車種がすべて違うのがいいですよね。

このさくらライナーは[京都連絡]と併記されています。先ほど乗って来たビスタカーに接続するから併記されているんですね。

降車時に撮影。めちゃくちゃピンクですが木目調も相まって落ち着いた空間でした。

大阪阿部野橋駅到着後、撮影のために河堀口へ

さきほど乗車した「さくらライナー」。パンタグラフが先頭車にあり、、大変でした。再履修が必要ですね。

6020系
6407系
6620系

同じに見えて形式が全然違ったりと、、近鉄クオリティが凄いです。。。(笑)

6020系
6020系
16000系

リニューアルされてまだまだ走るのか、、いつ廃車になるかわからない16000系も。回送ですが。

6020系
6020系
16200系「青の交響曲」

この「青の交響曲(シンフォニー)」を撮影したいがために、、河堀口へとやってきました。
ベースは6020系とは言え、、思いっきり雰囲気が変わりましたね。。

6020系

「青の交響曲」をメインに来ましたが、、それなりに撮影ができて満足でした。
河堀口駅から大阪阿部野橋駅から天王寺駅へ移動し、よくお世話になっているフォロワーさんにお願いしていたものを受け取り、、次なる移動へ。

大阪の景色を眺めながら、一旦奈良へ

天王寺→(JR大阪環状線)→鶴橋→(近鉄奈良線)→大和西大寺

途中、瓢箪山の手前で見れる大阪の景色。この日は雲一つない快晴で透き通った景色を見ることができました。

ちょっと用事があって大和西大寺駅に来ましたが、、

改札の前に停車駅案内と発車標がどどんっと。京都線・奈良線が交わり、さらには端は、神戸三宮(新開地)・賢島も行くことができる駅なので、、、いかんせんこのようにわかりやすい案内をしなければならないのでしょうけども。。。

大和西大寺駅からは直通で「京セラドーム」へ

いよいよ(?)今日の目的地、「京セラドーム大阪」へ

大和西大寺 11:33→ドーム前 12:10 快速急行

「ドーム前駅」からはイオンモールに繋がっており、いろいろと便利なんですが、、検温などの手続きが非常に厄介。
試合開始には間に合ったものの、いろいろ大変でした。

今回は上段(5階席)で観戦。ドーム球場は暑くなく寒く無くていいですね。

東京にもある「道頓堀くくる」を買って観戦しながら頂きました、、が、これがまたおいしい。
ふにゃってなっているのがまたいいんですよね。。^^;;

もちろん、ビールも頂きました♪
いまは、感染症対策なのか蓋までしてくれるんですが、、逆に邪魔に感じたり、、。
難しい部分はありますが、、ねぇ。。。(笑)

さて、試合は1-10でオリックスバファローズが負け、、非常に寂しい試合でした。。

名古屋に帰るまでに、次なる目的地へ

いろいろとおかしいのは承知ですが、、詰め込みすぎですね。。
「長堀鶴見緑地線」でドーム前千代崎から心斎橋へ

大阪・心斎橋にある「ポケモンセンターオーサカDX」へ。

ここの限定グッズは、、「ビリケンさん」ピカチュウでした。
いや、、可愛いんですが、、購入はしませんでした^^;;;

「ポケモンセンター」の後は、心斎橋筋商店街を歩き、、大阪難波駅の方向へ

途中、グリコを目撃し、、、(あれ、液晶じゃなかったでしたっけ…?)

脚が治ったと話題になった「かに道楽」本店の蟹を見て、、大阪難波駅へ

帰りは最新の近鉄特急「ひのとり」で帰ります。

午前中にも会ったよくお世話になっているフォロワーさんにお土産を渡し、、さらに差し入れ(お土産)を頂戴する物々交換状態に。
疲れもあったので、予定より30分早い特急「ひのとり」で近鉄名古屋へ

大阪難波 19:00→近鉄名古屋 21:07 特急ひのとり19列車

デビューしたてで、まだ新車の匂いが若干するこの列車。赤のボディにこのロゴ、カッコいいですよね。

座席は、、バックシェルがついていて、リクライニングがあまりしないのか…?と思ったらゆりかご式で沈み込むので快適に。疲れもあって車内は全然見ていないので、、また次回乗らなきゃですね。

LCDディスプレイが2枚、、まるで東京メトロのような雰囲気も感じれそうです。

さて、そんな「ひのとり」19列車の車内で、先ほどフォロワーさんから頂いたものを召し上がります。

551の紙袋に中には、、「豚まん」「焼売」「甘酢だんご」と。。
めちゃくちゃ嬉しいお土産(差し入れ)でした。

車内で匂いプンプンさせるのもあれですが、、早めに頂いた方がいいので、、、食べました。
「甘酢だんご」は初めてだったんですが、甘酸っぱくて非常においしくいただきました。

名古屋駅からは宿泊するホテルまで地下鉄で

いろいろと事情があり、、クルマは名古屋駅近くに停めていましたが、ホテル周辺は深夜帯も高額。。。
なので、地下鉄で一駅「伏見」まで。

いまだにこの手の自動券売機があるのが驚きですよね。。

東山線「藤が丘」行に乗車、、

あれ、、藤が丘は田園都市線になかったっけ、、となりそうですが別物。
一駅「伏見」まで乗車し、ホテルへ向かいました。

宿泊したホテルは上記よりご覧ください。

さて、旅の模様は次の記事へと続きます。。。

タイトルとURLをコピーしました