JR

スポンサーリンク
グルメ

【閉店】 千葉駅エキナカ・改札内で頂ける絶品餃子「一得餃子房」ペリエ千葉エキナカ店 (千葉県・千葉市中央区)

こちらのお店は閉店しました。総武本線(総武快速線・中央総武各駅停車)・外房線・内房線・成田線が集う一大ターミナルの「JR千葉駅」。そんな「JR千葉駅」の駅ビル商業施設「ペリエ千葉」の改札内にある「一得餃子房」をご紹介します。どこにある?〒2...
北海道

JRイン千歳 [スタンダードシングル] (北海道・千歳市)

JR北海道のグループが運営する「JRイン」系列。札幌・旭川・函館・千歳に施設を構え駅チカの立地を活かして運営。千歳駅から徒歩約1分のところにある、「JRイン千歳」に宿泊する機会がありましたのでご紹介します。どこにある?〒066-0027北海...
JR東日本

JR東日本 E131系0番台 房総地区ワンマン運転用新型車両

JR東日本が2021年3月より房総地区でのワンマン運転用に導入した新型車両「E131系」。千葉・房総エリアに導入された同車は、車内にセミクロスシートを採用、トイレを装備するなど長距離の移動にも快適に過ごせるよう考慮されています。そんな、千葉...
スポンサーリンク
JR四国

【四国DC開幕!】 JR四国を走る「ものがたり列車」(観光列車)まとめ

2021年10月1日~12月31日までJR旅客鉄道会社6社が地域と連携して誘客する国内最大級の観光キャンペーン、「四国ディスティネーションキャンペーン」が開催されています。ここでは、「四国ディスティネーションキャンペーン」の主役とも言えるJ...
グルメ

豊橋駅直結駅ビルで地元グルメ「豊橋カレーうどん」が頂ける、「みかわの郷 カルミア店」(愛知県・豊橋市)

愛知県は豊橋市、うどんの消費量も多く「地域おこし」に何かないかと「豊橋観光コンベンション協会」が開発を依頼。2010年4月に発売が開始。依頼うどん消費量もさらに伸び、豊橋の地元グルメとなった「豊橋カレーうどん」を豊橋駅直結の駅ビルで頂ける「...
企画乗車券

【発売終了】【企画乗車券・JR東日本】 南伊豆フリー乗車券

2021年6月28日をもって発売を終了しました。参考程度にご覧ください。JR東日本が発売している企画乗車券「南伊豆フリー乗車券」をご紹介します。南伊豆フリー乗車券とはJR東日本が発売する「南伊豆フリー乗車券」は、発駅エリアから伊東までと、伊...
JR北海道

JR北海道 733系 (札幌圏) 「快速 エアポート」・「特別快速 エアポート」など

札沼線の桑園~北海道医療大学間の電化開業に伴い、札幌都市圏の輸送力増強を目的として2012年より運用を開始、現在では快速エアポート・特別快速エアポート・普通として函館本線・小樽~札幌経由滝川間、千歳線・室蘭線・札幌~新千歳空港・苫小牧間、札...
JR東日本

JR東日本 185系 特急「踊り子」・「湘南ライナー」・「おはようライナー新宿」・「ホームライナー小田原」

1981年に関東エリアで使用されていた急行用車両の取り替えと、サービス・設備向上のため、特急でも普通列車や急行でも運用できる車両として185系が登場。車内は座席が取り替えられたりトイレの一部洋式化がされたものの、登場時と外観は大きく変更され...
旅行記

【旅行記】「四国グリーン紀行」を使って、「ものがたり列車」乗り比べと魅力を感じる乗り鉄旅-その1-

いつもご覧いただきましてありがとうございます。政府のGoToトラベルキャンペーンが開始されましたが東京都は対象外、なかなか謎な制度や混乱のなか始まりました。GoToキャンペーンを利用できない企画乗車券類のみでの旅行でも、JR四国は様々な企画...
四国地方

JRクレメントイン高松 [セミダブル] (香川県・高松市)

いつもご覧いただきましてありがとうございます。先日の北海道旅行に続き、今度は四国へ旅行してきました。。高松で1泊する機会があり、JR四国ホテルズならびに、JRホテルグループの「JRクレメントイン高松」に宿泊しましたのでレポします。どこにある...
スポンサーリンク