近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 観光特急「しまかぜ」 50000系 近畿日本鉄道(近鉄)が、2013年3月21日より運転を開始した50000系観光特急「しまかぜ」。志摩に吹く風の爽やかさと、車内で過ごす時間の心地よさから名付けられた「しまかぜ」は、デビュー当時から外観の大胆さもあり瞬く間に人気に。当初2編成... 2022.07.10 近畿日本鉄道特急型車両観光列車
JR西日本 JR西日本 271系 関空特急「はるか」 新型車両 1994年の開港以来運用されていた281系の混雑緩和や将来的なイベントを見越して全列車9両での運行を見越して、3両編成×6本の18両が製造され、2020年3月14日より運行を開始した同車両をご紹介します。 車外行先表示機 車外行先表示機は、... 2022.07.08 JR西日本特急型車両
JR四国 JR四国 観光列車「藍よしのがわトロッコ」仕様車(キクハ32-501⁺キハ185-20) JR四国が2020年10月10日より徳島線にて運行を開始した「藍よしのがわトロッコ」。吉野川沿いを走り徳島線の愛称が「よしのがわブルーライン」。そんな徳島線で運行を開始した「藍よしのがわトロッコ」をご紹介します。 前身の「志国高知 幕末維新... 2022.06.03 2023.04.04 JR四国観光列車
JR東日本 JR東日本 「とれいゆ つばさ」 E3系 JR東日本が所有するE3系新幹線。かつては、新在直通のミニ新幹線として「秋田新幹線」の「こまち」用としてデビュー。その後1000・2000番台の「つばさ」もありますが、基本番台となる0番台で新型E6系「こまち」(当初は差別化するため「スーパ... 2021.12.22 2022.03.03 JR東日本新幹線観光列車
JR北海道 JR北海道 733系 (札幌圏) 「快速 エアポート」・「特別快速 エアポート」など 札沼線の桑園~北海道医療大学間の電化開業に伴い、札幌都市圏の輸送力増強を目的として2012年より運用を開始、現在では快速エアポート・特別快速エアポート・普通として函館本線・小樽~札幌経由滝川間、千歳線・室蘭線・札幌~新千歳空港・苫小牧間、札... 2021.05.15 2023.05.23 JR北海道一般型車両
名古屋鉄道 名鉄1700系 一部特別車(元”パノラマSuper”) 一部特別車で、1700系2両の特別車と2300系4両の一般車で構成された6両編成の総称を1700系と呼ぶ。2008年のダイヤ改正で、全車特別車の特急が一部特別車となり、全車特別車の1600系3両編成のうち1両を廃車とし、残る2両に2300系... 2020.12.03 2020.12.10 名古屋鉄道特急型車両
JR東日本 JR東日本 E261系 「サフィール踊り子」 JR東日本が伊豆への観光列車として2020年3月に「スーパービュー踊り子」に代わる新しい特急「サフィール踊り子」を投入。普通車もグリーン車もある「スーパービュー踊り子」からグリーン車のみの編成に。さらには「プレミアムグリーン」も登場し伊豆へ... 2020.11.23 2020.12.10 JR東日本特急型車両
近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 23000系 「伊勢志摩ライナー」 近鉄23000系は、大阪・京都・名古屋などから志摩スペイン村や伊勢志摩方面へのアクセス用として1994年にデビュー。現在も「伊勢志摩ライナー」として、各地から伊勢志摩方面へのアクセス特急として活躍しています。 外観 側面は字幕式行先表示器を... 2020.11.18 2021.02.04 近畿日本鉄道特急型車両
近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 30000系 「ビスタEX」 近畿日本鉄道が1978年に「ビスタカー」の後継車として登場、1988年の21000系アーバンライナーがデビューするまで、近鉄特急を代表する車両として活躍。現在でも2階建て車両を活かし観光をメインに運用されている。ここでは、リニューアル/塗装... 2020.11.15 2021.02.04 近畿日本鉄道特急型車両
JR東日本 JR東日本 209系2200番台 「B.B.BASE」 房総地区へのサイクル需要の高まり、輪行による自転車の携行が非常に増え、さらに専用の貸切列車の「サイクルトレイン」を運転するも乗降駅に制約かつ時間もかかることもあり専用列車が検討された。またジョイフルトレイン「ニューなのはな」の引退もあり、千... 2020.11.04 2020.12.10 JR東日本一般型車両