JR東日本 JR東日本「リゾートあすなろ」 HB-E300系 「リゾートあすなろ」は、2010年12月4日の東北新幹線全線開業に伴い、新青森駅で新幹線と接続する観光列車として運行を開始した列車ですが、観光列車としての運用は徐々に減らし、現在では秋田地区の臨時列車等にも使用される同車。2編成在籍していま... 2023.04.05 JR東日本観光列車
撮影記 【撮影記】 土讃線有名撮影地で桜と一緒に撮影 2023年の桜の開花・満開は例年よりも早い傾向にある今年。ちょうど実家に帰省するタイミングで満開を迎えそうだったので、春らしい撮影に行ってきましたのでご紹介いたします。撮影1:土讃線 坪尻~箸蔵新猪端峠トンネル開通に伴い旧道は県道に格下げさ... 2023.04.04 撮影記
東武鉄道 東武鉄道 634型 スカイツリートレイン 東京スカイツリー開業に伴う観光列車として、従来より運用されていた6050系を改造したうえ、2012年10月27日より運行を開始。以降、特急「スカイツリートレイン」として運行を開始。現在では定期運用はなく、臨時列車や団体列車として活躍中の同車... 2023.03.27 東武鉄道観光列車
JR東日本 JR東日本 「クルージングトレイン」 キハ40系(キハ48形) JR東日本が五能線観光列車として1997年4月1日に導入した「リゾートしらかみ」の初代青池編成。従来のキハ40系より改造され、2010年11月28日まで運用されたのち、2両編成に短縮の上2011年より団体専用列車「クルージングトレイン」とし... 2023.03.02 JR東日本観光列車一般型車両
JR北海道 JR北海道 「SL冬の湿原号」(2023) 14系・43系 (客車フルリニューアル後) JR北海道が、毎年1月下旬から3月上旬に根室本線・釧路駅~釧網本線・標茶駅間にて運転する観光列車「SL冬の湿原号」。2021年度運行分より1・5号車をリニューアルし、「たんちょうカー」を連結したものの、けん引する蒸気機関車(SL)が不具合に... 2023.02.01 JR北海道観光列車
乗車記 【乗車記】 津山線観光列車「SAKU美SAKU楽」(さくびさくら)に乗ってきた! (岡山→津山 さくびさくら4号) 津山線に新しく走り始めた観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」。主に土・休日に岡山~津山間の定期列車・快速「ことぶき」に連結して運転されています。そんな「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」の岡山→津山の4号に乗車してきましたの... 2023.01.24 乗車記JR西日本