スポンサーリンク

JR九州 あまくさみすみ線観光特急「A列車で行こう」 キハ185系

JR九州

JR九州の鹿児島本線・熊本駅~三角線・三角駅間を走る観光特急「A列車で行こう」。車内では大人の雰囲気でジャズを聞きながらお酒を楽しむ…そんなコンセプトになっています。
ここでは観光特急「A列車で行こう」をご紹介します。

雲仙普賢岳を眺めながら海沿いを走る観光特急「A列車で行こう」(三角線・網田~赤瀬間)

特急「A列車で行こう」とは

特急「A列車で行こう」は、熊本から天草諸島を結ぶルートの一部を走る観光列車として、2011年10月8日にデビュー。三角駅で「天草宝島ライン」(シークルーズ)に接続するダイヤ構成になっています。

列車名「A列車で行こう」のAは、「南蛮文化が渡来した天草をモチーフに、ヨーロッパをイメージした大人の旅を演出」のコンセプトから、Adult=大人、Amakusa=天草の頭文字からつけられたそうです。

「16世紀大航海時代のヨーロッパ文化」と「古き良き“あまくさ”」をテーマにしたという車体デザインは黒とゴールドのツートンカラー。車内は教会などをイメージしたというカウンターバーやステンドガラスで彩られています。

専用のA列車で行こうの方向幕が装備されています。

時刻表

車内

こちらは、1号車の車内。
2列×2列の回転式リクライニングシートが並ぶ1号車は、7列の座席が設けられ計28席。場所によって微妙に座席モケットが異なっています。
床面はちょっと暗めのフローリングで木のぬくもりも感じ取れます。

1号車側から2号車へのデッキ部。
扉が木目調で雰囲気ありますよね。

こちらは2号車の車内。
2号車は10列×4席の40席と、セミコンパートメント席が8席の計48席。1号車と同様座席モケット柄も場所によって違いがあります。

座席自体はキハ185系デビュー時のものが使われていますが、リニューアルされて暖かい雰囲気。
リクライニング量もそこまでありません。また、シートピッチ(座席間隔)は、940mmとちょっと狭め。

座席背面にはテーブルも装備されています。

「TRANS-KYUSHU LIMITED EXPRESS」=九州横断特急のロゴがそのまま残っています。
改造元車両が伺えますね。

2号車には、座席を向かい合わせにしてリクライニングもできないようになっています。
真ん中にテーブルが設置され、展開することで大きく使えるようになっています。

窓枠に飲み物などを置けるよう木枠がつけられており、飲み物などを置くこともできます。

2号車の1号車寄りには、フリースペースが。

海側に向けられた座席は共用スペース。

山側にはソファも設けられています。

1号車「A-TRAIN BAR」

1号車には、「A-TRAIN BAR」が設けられています。

ステンドグラスもあり、欧米・南蛮文化をイメージした雰囲気に。

「A-TRAIN BAR」にはハイボールサーバーもあり、本格的なハイボールを頂くことができます。

「Aハイボール」530円
海沿いの景色を眺めながら美味しいお酒をいただけるのはいいですね♪

乗車時、車内ではアメも頂きました♪

1号車にもフリースペースがあり、のんびり過ごすことも出来そうですね。

A-TRAIN BARの向かいには、乗車記念スタンプと、除菌シートの配布も。
このご時世ありがたいですね。

トイレ

トイレは1号車に設置。
元々洗面台だった箇所もトイレに改造されており、2か所あり1か所は女性専用になっています。

洋式トイレが設置されています。

蛇口は手のひらで下から押さないと水が出てきません。ここは昔ながらの雰囲気ですが、ボウル部が木の板で台になっており、壁紙の白と木目調で落ち着いた雰囲気になっています。

運転台

運転台は「九州横断特急」時よりほとんど手を加えられておらず、ワンマン対応になっています。

特急「A列車で行こう」 座席表

特急A列車で行こうのオススメはD側の席、2号車のボックスシート(セミコンパートメント席)は、2・4番がオススメです。

記念乗車証・スタンプ

1号車カウンターに設置されている記念乗車証とスタンプです。

JR九州ホームページ 特急「A列車で行こう」

JR九州ホームページ内特急「A列車で行こう」のページはこちらをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました