一般型車両

スポンサーリンク
阪神電鉄

阪神電気鉄道 7890・7990形 武庫川線用車両(引退済み)

かつて、武庫川線を走っていた7890・7990形は、阪神本線を走っていた3801・3901形の4両編成のうち、先頭車2両を用い、さらに7890号車は、電装化され2両で組成された車両で、1986年9月から2020年6月まで活躍した車両です。こ...
東京臨海高速鉄道

東京臨海高速鉄道 りんかい線 70-000形

大崎~新木場間を走る、東京臨海高速鉄道・りんかい線と、直通する埼京線・川越線で運行する70-000形は、1996年のりんかい線開業にあわせ1995年にデビュー。70-000形は検査をJR東日本に依頼することもあり、209系に準じた構造に。当...
JR北海道

JR北海道 733系 (札幌圏) 「快速 エアポート」・「特別快速 エアポート」など

札沼線の桑園~北海道医療大学間の電化開業に伴い、札幌都市圏の輸送力増強を目的として2012年より運用を開始、現在では快速エアポート・特別快速エアポート・普通として函館本線・小樽~札幌経由滝川間、千歳線・室蘭線・札幌~新千歳空港・苫小牧間、札...
スポンサーリンク
山陽電気鉄道

山陽電気鉄道 3000系 ツートンカラー塗装車

山陽電気鉄道の3000系は1969年11月に登場。保有する3000系車両の鋼製車のうち、リニューアル工事を施工していない1編成(3030編成)を旧塗装のツートンカラーにし、2021年5月21日に営業運転を終了し、団体で走行後は引退が予定され...
JR東日本

JR東日本 E217系 横須賀線・総武快速線用

JR東日本が運用する横須賀線・総武快速線用のE217系は、横須賀線・総武快速線で運用されていた113系の置き換え用として、1994年より運用を開始。老朽化に伴い新型車両のE235系1000番台に順次置き換えられる予定です。そんなE217系を...
JR東海

JR東海 311系

JR東海が1989年より運行を開始した直流近郊型車両で、現在では普通列車をメインに運用されている。2021年度から2025年度にかけて順次315系への置き換えが予定されており、引退を迎える予定である。そんな311系をご紹介します。 車内 車...
JR東日本

JR東日本 215系 オール2階建て車両「ダブルデッカーライナー」 「湘南ライナー」・「おはようライナー新宿」・「ホリデー快速ビューやまなし」

JR東日本は、増加する東海道線の遠距離通勤に対応し、着席サービスと「湘南ライナー」や「湘南新宿ライナー」などライナー列車による速達性での運用を目的とし、1992年から1993年にデビュー。10両編成×4本の40両が製造され、現在まで「湘南ラ...
JR西日本

JR西日本 415系800番台

JR西日本が保有する415系800番台は、1991年に七尾線を電化する際に工事費用削減と車両導入コスト削減のため、北近畿地区で運用されていた485系の交流機器を抜き取り、通勤・近郊で使用されていた113系に交流機器を充当した車両。そんな経緯...
JR西日本

JR西日本 クハ455-701 (413系)

かつて、国鉄時代には様々な急行などが運転されていましたが、いまや定期の急行列車はなく、時折イベント等で急行列車が設定されるのみ。急行用の電車も日本で残り2両のみに。また、その2両は同じく国鉄型車両として運用されている413系に組み込まれてい...
京阪電気鉄道

京阪電気鉄道 5000系 [5扉車]

2021年9月に全車両が退役しました。ここでは、引退前をご紹介しています。 京阪電気鉄道が1970年より運用を開始している5000系は、日本で初めて5扉を装備した多扉車で、関東圏で5扉車に倣った6扉車も登場したも現在では退役済。現在国内で残...
スポンサーリンク