旅行記 【撮り・乗り・飲み】 急行「津軽」の撮影と乗り鉄な3泊4日旅 (2022.07.01-04) 2022年夏の臨時列車のうち、3年ぶりの走行となった、急行「津軽」。こちらの撮影と乗車、さらには飲んで楽しもう…という2泊3日の旅行に行ってきましたのでご紹介いたします。1日目 旅の始まりは…羽田空港いつもお世話になっている「羽田空港」第2... 2022.08.29 撮影記旅行記
東京メトロ 東京メトロ 02系80番台 丸ノ内線方南町支線用車両 池袋~荻窪間を走行する東京メトロ「丸ノ内線」。そのうち、中野坂上~方南町間に「方南町支線」があり、その方南町支線用に従来より活躍していた車両を置き換えるべく1996年に80番台として3両編成×6本が製造され、運用。2022年8月27日のダイ... 2022.08.26 2022.12.02 一般型車両東京メトロ
旅行記 【日本三大花火】 2022年の長岡花火大会に行ってきた(B会場・カメラマン席) 日本三大花火(大曲・土浦・長岡)のうち、新潟県で開催された「長岡まつり大花火大会」に行ってきましたのでご紹介いたします。長岡まつり大花火大会とは1945年8月1日の長岡空襲からの復興を願い、翌年から始まったものではありますが、当時はまつりと... 2022.08.24 おでかけ旅行記
企画乗車券 【完売】超お得な「ものみゆさんくーぽん」第3弾を買ってきた 東京メトロと沿線の三井系グループで利用できる金券と東京メトロ24時間券がセットになった超お得な「ものみゆさんくーぽん」第3弾を購入してきましたのでご紹介します。「ものみゆさんくーぽん」第3弾は、発売後好評のため追加増刷をして、2022年8月... 2022.08.21 企画乗車券
JR東日本 JR東日本 キハ100形 [POKÉMON With YOU トレイン] [ポケモントレイン気仙沼] 2011年3月に発生した「東日本大震災」。被害にあったこどもたちに笑顔を届け、全国のこどもたちにも東北の旅を楽しんでほしいと思いから、2012年12月22日よりPOKÉMON with YOUトレインが運行を開始。2017年7月15日に現行... 2022.08.18 JR東日本観光列車
撮影記 【撮影記】 上越線で代走を務めるE127系を撮影してきた (2022.08.02) 2022年6月に発生した落雷により新潟地区で活躍するE129系が運行することができなくなり、車両数が不足。2022年3月のダイヤ改正で定期運行から撤退していた新潟地区のE127系が1日1往復充当されることに。その様子を撮影してきました。撮影... 2022.08.13 2022.08.14 撮影記
東武鉄道 東武鉄道 50090系 [TJライナー]・[川越特急] 2008年6月14日のダイヤ改正で設定された「TJライナー」用の車両として、既存の50000系シリーズから改良された50090系。10両編成×6本の60両が在籍し、現在「TJライナー」「川越特急」で使用されるほか、東武東上線の普通列車などの... 2022.08.11 2022.12.02 一般型車両東武鉄道
東京都交通局 東京都交通局 10-300形 [1次車] [新宿線] 東京都交通局で2005年より活躍している10-300形は、従来の10-000形の置き換え用としてデビュー。現在8両編成を10両編成に置き換えるべく、10-300形の6次車が製造され、1次車はまもなく終焉の見込み。そんな10-300形をご紹介... 2022.08.09 2022.12.02 一般型車両東京都交通局
仙台市交通局 仙台市交通局 1000N系 南北線 1987年の開業当初より活躍する仙台市交通局の1000系。時代の変化に伴いバリアフリー対応や主制御機器の更新等を行ったのが「1000N系」と呼ばれ、現在でも4両編成×21本の84両が活躍中。今後、新型車両導入に伴い引退が予定されている「10... 2022.08.08 2022.12.02 一般型車両仙台市交通局
撮影記 【撮影記】西九州新幹線(九州新幹線長崎ルート)開業で無くなりそうなものを撮って来た。(2022.07.23-25) 西九州新幹線の武雄温泉~長崎間が2022年9月23日に開業し、九州内の運行や車両運用が大きく変わると思われる日…。それまでに撮影できないものはないか…と考え行ってきましたのでご紹介いたします。始まりは羽田空港から…羽田空港から九州へ飛び立ち... 2022.08.01 撮影記