いつもご覧いただきましてありがとうございます。
先日、JR東海ツアーズより発売されている「新幹線ダイレクトパック」とスルッとKANSAIより発売されている「カンサイスルーパス 2dayチケット」を使っておでかけしてきました。
「カンサイスルーパス 2dayチケット」とは
スルッとKANSAIに加盟する私鉄のうち、決められたエリア内は乗り降り自由となるチケットでPET券で発売されています。
関西での発売は今はなく、関西以外のコンビニ等で引換券を購入し、引換券を持参して指定された窓口へ行くと「カンサイスルーパス 2dayチケット」を手にすることができます。
旅の始まりは新横浜駅
この日の旅の始まりは「新横浜駅」から。しかも夜出発でした。
新横浜 20:18→新大阪 22:30 のぞみ257号
最新型の新幹線N700Sが来るか…!?と思えば…
あいにく、ラージAでした。。。^^;(今度の2021年3月ダイヤ改正で運用がある程度固定になるみたいですね。)
せっかくなので車内で弁当を頂きます。
新横浜駅売店で買った「牛カルビのお重」(1,100円)と、崎陽軒のシウマイ。
中には牛カルビがぎっしり。ちょっとお高かったですが価値はありました。
さらに崎陽軒のシウマイを頂いたあとに。。。
いろいろ組み合わせがおかしいですが。。。
ホットコーヒーとアイスクリーム、大好物のビール「黒ラベル」。
新大阪に到着
新大阪に到着後、、目の前には最新型のN700Sがいました。乗ってみたかったですね。。
ホテルへの移動で乗った207系。
デジタルメーター搭載車でした。このデジタルメーターも減っているんですよね。
宿泊したホテル「三井ガーデンホテル大阪淀屋橋」は上記よりご覧ください。
そういや、こんなのをホテルで、、、男性限定で頂きました。
女性限定で配ることはあっても男性限定なんてなかなか聞かないですよね…
翌日は、5扉車乗車と、京都のプチ観光
翌日は…5扉車での運用を終えた京阪5000系に乗車しつつ観光もします。
この日、引換券を購入していた「カンサイスルーパス 2dayチケット」を使用します。
北浜駅にて京阪5000系を待ち構え、北浜駅から淀屋橋駅まで乗車後そのまま折り返し萱島へ。
折り返し乗車も乗り放題なら問題はありませんし、何よりいちいちチャージや乗車券の購入など手間が無くていいですね。
京阪5000系については、上記よりご覧ください。
京都と言えば…千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」へ
京阪電車で伏見稲荷駅で下車。その後「伏見稲荷大社」へ向かいますが…
途中でJR奈良線の踏切を渡るときに…
なんと、奈良線の103系に出会いました…!しかも最近検査出場した編成。なんという運でしょうか。
雨が降ってくるなか伏見稲荷大社へ。
「千本鳥居」も有名ですが…人がほとんどいません。。
自粛も大事ですが、、、経済も回さないといけないので…すごく微妙なところですよね。。
鴨川は話題の変色…
ちょうど京都へ訪れる前日に、京都を流れる鴨川で変色が確認されたとかのニュースが…。
確かに、、、ちょびっと変色していますよね。。。ちょっと不気味な雰囲気でした。
京都で有名なあのスイーツのお店へ。。
京都にあり、メディアでも紹介されている有名(?)なお店「和栗専門 紗織-さをり-」へ。
詳しい情報は上記よりご覧いただくとして、、、
複数人で行っても強制的に1人1オーダーが必須で、甘いものが苦手な人と一緒に行ったりしっかり朝食を食べてから行くと辛い思いをします。
個人的には…一度行ったら二度と行かないかな…そんな感想でした。
待ち時間を使って例の場所へ
先ほどの「和栗専門 紗織-さをり-」は、約1時間20分ほどの待ち時間があり、「Air Wait」の整理券を取得することで、スマートフォンにて現在の待ち状況が把握できます。待ち時間を利用して…
1駅だけ「京都河原町駅」から阪急電車に乗車し…「烏丸駅」で下車。
「ポケモンセンターキョウト」へ。
色々と物色しつつ買い物をして「和栗専門 紗織-さをり-」に戻りました。
四条河原町からバスで嵐山へ
先ほどの「和栗専門 紗織-さをり-」でスイーツを頂いたあとは、、、
金閣寺に行こうとしましたが天気がイマイチ。。ということで嵐山にしました。
京都市バスで四条大宮、四条大宮から嵐電で行くか阪急で桂乗り換えが定番ですが、、、京都市バスで乗り換えなしで嵐山へ。
やっぱり、嵐山と言えば、、、渡月橋ですよね。
嵐山に来たらいつも食べるものがあります。
〒616-8381
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20
幼少期より嵐山に行ったときは、、、「中村屋総本店」のコロッケを食べるのが決まりのような感じで、いつも食べてました。
訪れたときにはこんな看板ができてました。
お店のそばにフライヤーがあり、、、ここで揚げたものをいただけます。
ついつい3つも頂きました。
冷凍を揚げた感マックスですが、お味はイチオシです。
京福電車(嵐電)で思わぬ出来事が
嵐電嵐山駅から四条大宮駅へ行こうかと考えていたところ、とんでもないものが来ちゃいました。
モボ1001形という工事で使う事業用車両が到着してきました。
荷台には、、なにかとありますが全くわかりませんでした。
とはいえ、このような時刻も運転日もわからない車両に出会えたことが驚きでした。
嵐電に乗って四条大宮へ行きます。
餃子の王将の四条大宮1号店
四条大宮には、「餃子の王将」の1号店があります。
こんな暖簾があり…
発祥の地の礎もあるんですね。
(いろいろお腹が暴れているので行けなかったので…)
今度行ったときには、、、ここで食べたいですね。
あるところへ向かいます
四条大宮駅から阪急大宮駅経由で、烏丸駅へ。
さらに、地下鉄烏丸線に乗車したところ、、、
3本しかいない近鉄3220系が到着して近鉄京都線経由で「大和西大寺駅」へ。
さらに、大和西大寺駅から近鉄橿原線に乗り換えたところ、、、
あのーー、また3220系がやってきました。^^;
この3220系に乗って「橿原神宮前」駅へ。
近鉄の観光特急「青の交響曲」で大阪・阿部野橋へ
京都からわざわざ橿原神宮前まで南下したのは、、「青の交響曲」に乗車するためでした。
「青の交響曲」では、(やっと)生ビールを頂きました。
ちょっぴりデザートとして、紅茶とマカロンも注文。おいしかったです。
青の交響曲のビールカップはシールが貼り付けられているだけ、、、、ちょっと簡素的ですよね。。
時間帯などもあってか、ラウンジは貸切状態。まったりと過ごせました。
大阪の名物を頂きます
せっかく大阪に泊まってご飯を食べるなら、、、ということで、名物を頂きます。
やはり大阪と言えば「串カツ」ですよね。
このお店には「櫻井 翔君の席」ってのもありました^^;
宿泊していたホテル「三井ガーデンホテル大阪淀屋橋」は連泊だったのでホテルへ戻ります。
堺筋線・恵美須町駅から北浜駅へ移動。
ちょうど入庫のタイミングか、「正雀行」が来ました。
ものすごく違和感ですね。。しかも8300系でしたし。。
5扉から3扉になった京阪5000系に乗車のため、中之島へ
中之島線開業で一時は賑わいを見せた中之島線ですが、、、
走っている場所が微妙なこともあり、閑古鳥が鳴いているような気が。。。
当時のダイヤ改正では淀屋橋へは行かず、中之島行きの快速急行が設定されて、、、京橋からJR大阪環状線に逃げられたとか…。
そんな中之島駅では、イベントが行われるときや試運転、臨時など以外は3番線が閉鎖されて、、、非常に暗い…廃墟のような雰囲気に。。
電光掲示板には1・2番線用と3番線用が分けられています。
中之島駅から天満橋駅まで京阪5000系3扉仕様に乗って戻ってきました。
これが、、最後の乗車にならないといいんですけど…^^;
天満橋駅の電光掲示板ですが、、、発順ところが…
電光掲示の上から被されて表示されています。。。
ので、見えちゃってます^^;
翌朝は、撮影から始まります。
宿泊している「三井ガーデンホテル大阪淀屋橋」をチェックアウトしたのち、京阪の撮影へですが、、、
記事が長くなりましたので後半へと続きます。