撮影記 【撮影記】 朝の東北新幹線を撮影してきた (2023.11.25) 「鉄道のまち」とも言われる「大宮」。ホーム先端での撮影も比較的構図もよいのでたまには撮影しようかな…と思い天気予報を調べると…天気もよく、快晴予報だった朝にちょっと足を延ばして撮影に行ってきました。 撮影場所は…「大宮駅」 到着してやってき... 2023.11.28 撮影記
撮影記 【撮影記】貴重な筑肥線の103系を撮影してきた 車両としては、日本最大の数が製造された103系電車。新型車両導入等で置き換えられ、数を減らしつつあるいま、JR九州では103系のうち、1500番台が3両編成×5本の15両が残存しています。いつ置き換えられてもおかしくない状況のなか、「唐津く... 2023.11.09 撮影記
撮影記 【撮り鉄】 引退迎えるJR九州の観光列車「いさぶろう・しんぺい」を撮りに追っかけてきた。 JR九州の肥薩線でかつて活躍していた観光列車「いさぶろう・しんぺい」号。集中豪雨により甚大な被害を受けたJR肥薩線で運行できなくなり、博多~別府まで新しい観光列車に生まれ変わるということで、現在ラストランツアーが開催されています。思い入れあ... 2023.09.19 撮影記
撮影記 【撮影記】 京浜急行電鉄 試運転を行う1000形1500番台を撮る 京浜急行電鉄が新たに導入した1000系の1500番台車両。本日、2023年8月31日に日中に試運転を行っていたので撮影してきました。 まずは…600形 京急に詳しくないんですが、、、600形に4両編成はあまり見なかったので意外…と思ったら6... 2023.08.31 2023.09.03 撮影記
撮影記 【撮影記】 東武の新型特急「スペーシアX」の撮影に行ってきたら、筆者の悪いチカラを発揮した件… (2023.08.24) 2023年7月15日より運行を開始した東武鉄道の新型フラッグシップ特急「スペーシアX」。まだ撮ったことないなぁ…と思いお手軽に撮影に行ってみましたら…筆者の悪いチカラを発揮したようです。 撮影地:東向島駅 ちょうど都内での用事を済ませ、次の... 2023.08.27 撮影記
撮影記 【撮影記】 北陸新幹線開業を控え、先が見えている北陸本線で特急列車を撮影してきた。 (2023.08.04) いつもご覧いただきましてありがとうございます。北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸開業が迫るなか、特急街道とも呼ばれた北陸本線も第三セクターへ移管されることが決定されている状況。そんななかで、少しでも記録をと思い、長岡花火の翌日にすこーしだけ撮影... 2023.08.08 撮影記
撮影記 【撮影記】 引退迫る岡山地区の117系を撮影 岡山地区で活躍している117系は、新型車両227系に7月22日より置き換えされることが発表されており、7月21日で定期運行を撤退予定。引退迫る117系を撮影してきましたのでご紹介いたします。 117系とは 1979年から1986年にかけて2... 2023.07.18 撮影記
撮影記 【撮影記】 特急「あやめ祭り」号を撮影してきた (2023.06.18) 千葉県香取市の水郷あやめパークや茨城県潮来市のあやめ園で開催される「あやめ祭り」にあわせて毎年運転される臨時特急列車「あやめ祭り」号を撮影してきましたのでご紹介いたします。 撮影地:成田線 下総神崎~大戸 鹿島貨物で相当にぎわせた「重田踏切... 2023.06.22 撮影記
撮影記 【撮り鉄】 ふらっと京急線糀谷駅で撮影してきた 京急蒲田駅と羽田空港第1・第2ターミナル駅間を結ぶ京急空港線。京急蒲田から1駅の「糀谷駅」で撮影してきましたのでご紹介いたします。 糀谷駅はどこにある? 京急蒲田駅から空港線で1駅のところに位置します。 京急車以外がたくさんやってきたこの日... 2023.05.17 撮影記
撮影記 【撮影会】勝田車両センターE501系撮影会に行ってきた JR東日本水戸支社が茨城ディスティネーションキャンペーン開催に向けた鉄道ファン向けの撮影会やイベントを開催しているなか、2023年4月21日にリリースされた勝田車両センター E501系撮影会に行ってきましたのでご紹介いたします。 勝田車両セ... 2023.05.13 2023.05.14 撮影記