撮影記 【撮影記】 特急「あやめ祭り」号を撮影してきた (2023.06.18) 千葉県香取市の水郷あやめパークや茨城県潮来市のあやめ園で開催される「あやめ祭り」にあわせて毎年運転される臨時特急列車「あやめ祭り」号を撮影してきましたのでご紹介いたします。撮影地:成田線 下総神崎~大戸鹿島貨物で相当にぎわせた「重田踏切」で... 2023.06.22 撮影記
撮影記 【撮影記】 自由が丘駅本線上で折り返す乗務員訓練を撮影してきた。(2023.05.11) あってほしくないが異常時には迅速な対応をするべく訓練をすることが多い鉄道業界。たまたま自由が丘駅本線上で折返しをする乗務員訓練の撮影をすることができたのでご紹介いたします。大井町線・自由が丘駅自由が丘駅は東急東横線と東急大井町線が立体交差す... 2023.05.18 撮影記
撮影記 【撮り鉄】 ふらっと京急線糀谷駅で撮影してきた 京急蒲田駅と羽田空港第1・第2ターミナル駅間を結ぶ京急空港線。京急蒲田から1駅の「糀谷駅」で撮影してきましたのでご紹介いたします。糀谷駅はどこにある?京急蒲田駅から空港線で1駅のところに位置します。京急車以外がたくさんやってきたこの日ちょう... 2023.05.17 撮影記
撮影記 【撮影会】勝田車両センターE501系撮影会に行ってきた JR東日本水戸支社が茨城ディスティネーションキャンペーン開催に向けた鉄道ファン向けの撮影会やイベントを開催しているなか、2023年4月21日にリリースされた勝田車両センター E501系撮影会に行ってきましたのでご紹介いたします。勝田車両セン... 2023.05.13 2023.05.14 撮影記
旅行記 【撮り乗り旅】「SLレトロぐんま水上号」撮り乗りに行ってきた 群馬県内のJR上越線・信越線で運行される「SLぐんま」シリーズ。大型連休に合わせ臨時列車が設定され、筆者は2023年4月30日に運行された「SLレトロぐんま水上号」に乗車と撮影をしてきましたのでご紹介いたします。寝坊したので…新幹線課金関東... 2023.05.05 おでかけ乗車記撮影記旅行記
撮影記 【撮影記】 土讃線有名撮影地で桜と一緒に撮影 2023年の桜の開花・満開は例年よりも早い傾向にある今年。ちょうど実家に帰省するタイミングで満開を迎えそうだったので、春らしい撮影に行ってきましたのでご紹介いたします。撮影1:土讃線 坪尻~箸蔵新猪端峠トンネル開通に伴い旧道は県道に格下げさ... 2023.04.04 撮影記
JR東日本 【廃車配給】 205系日光線観光列車「いろは」の回送を撮影してきた かつて、日光線で活躍していた205系600番台。そのうち、Y3編成のみ特別仕様の日光線観光列車「いろは」として日光線で活躍していました。ところが、2022年3月ダイヤ改正で新型車両E131系に置き換えられ定期運行が消滅。以降小山車両センター... 2023.03.29 JR東日本撮影記
撮影記 【撮影記】 相鉄・東急新横浜線開業記念ラッピング車両を撮ってきた 2022年3月18日に開業した相鉄・東急新横浜線。相鉄20000系21000系にかわいいラッピングがされていたのはネットニュースなどで見ることができましたが、そのラッピングを撮りたい…!と思って行ってきましたのでご紹介いたします。撮影場所は... 2023.03.22 撮影記
撮影記 【撮影記】 年内撮り納めとして…山陽新幹線の名撮影地「大津トンネル」に行ってきた 新年あけましておめでとうございます。皆様にとってご多幸の多い1年となりますよう祈念しております。さて、2022年の最後の撮り鉄の模様をご紹介いたします。2022年最後の撮影に行ったのは…山陽新幹線の「大津トンネル」という撮影地。筆者は、兵庫... 2023.01.04 撮影記
撮影記 【撮影記】 DD51重連の通称「網干訓練」の撮影に行ってきた(2022.12.28) 年末の風物詩とも言われる乗務員養成訓練の宮原~網干間を往復する「網干訓練」。帰省しているタイミングと重なったので、ゆるっと撮影してきました。撮影1:山陽本線 大久保駅本線を爆走する姿も魅力的ですが、、、「網干訓練」は待避線に入って新快速など... 2022.12.28 撮影記