旅行記 SLパレオエクスプレスの追っかけ撮り鉄乗り鉄日帰りプチトリップ 首都圏・関東から一番近い蒸気機関車が走る鉄道…「秩父鉄道」。その秩父鉄道のうち熊谷~三峰口間を1日1往復する「SLパレオエクスプレス」に撮り鉄&乗り鉄してきましたのでご紹介します。熊谷への往復は、企画乗車券「休日おでかけパス」を利用。「休日... 2021.08.24 2021.08.25 おでかけ旅行記
舞浜近辺(江東・新浦安)エリア 東京イーストサイドホテル 櫂会 (ホテル櫂会) (かいえ) [ツイン] (東京都・江東区) 東京都江東区、JR京葉線の「潮見駅」には、様々なホテルが点在しています。そんな潮見の駅すぐそばの場所に2020年2月に開業したのが、今回ご紹介する「東京イーストサイドホテル 櫂会」(TOKYO EAST SIDE HOTEL KAIE)。様... 2021.08.20 舞浜近辺(江東・新浦安)エリア
国内ホテル情報 【ハフ旅】ホテルの会員制サブスク「HafH(ハフ)」に登録してみた。 「おでかけライフ」は、鉄道の車内やホテルの客室内など…詳しくご紹介をさせていただきますが、、2021年8月にリニューアルして最も勢いのあると言っても過言ではないぐらい勢いのあるサブスクが登場しました。その名は、ホテルサブスク「HafH(ハフ... 2021.08.15 2022.01.04 おでかけ国内ホテル情報
東海地方 三井ガーデンホテルプレミア名古屋 [コンフォートツイン] (愛知県・名古屋市中村区) 愛知県名古屋市。東海の玄関口として栄える「名古屋」エリアは繁華街は「栄」、駅は名古屋駅を「名駅」と呼んだりもするちょっと独特な街ですが、三井系列のホテル「三井ガーデンホテル」の最上級タイプとして、ここ名古屋に「三井ガーデンホテルプレミア名古... 2021.08.11 東海地方
東京メトロ 東京メトロ 2000系 丸ノ内線 丸ノ内線で活躍する2000系は、1988年から同線で運用されている02系の取り替え用に新造、2023年度までに全52編成を導入し02系を置き換える予定です。そんな東京メトロ丸ノ内線2000系をご紹介します。外観丸ノ内線開業時に運用されていた... 2021.08.09 2022.03.04 一般型車両東京メトロ
東京都交通局 東京都交通局 5300形 [浅草線] 東京都交通局5300形電車は、北総鉄道線(当時の北総・公団線)との相互直通運転および、車両冷房化によるサービス向上、老朽化していた車両の取り替え用に1991年3月に登場。8両編成27本の計216両が製造されたものの、新型の5500形に置き換... 2021.08.07 2021.11.04 一般型車両東京都交通局
おでかけ ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」をイメージしたカフェ「OH MY CAFE」へ行ってきた ディズニーも好きな筆者ですが、ディズニー映画をがっつり見るかというと微妙なところも。。。そんな筆者が、ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」をイメージした原宿にあるコラボカフェ「OH MY CAFE」へ行ってきましたのでご紹介します。「OH... 2021.08.05 2021.08.06 おでかけディズニー
東武鉄道 東武鉄道 50050系 地下鉄乗り入れ仕様車 東武50050系は、東武日光線・伊勢崎線・スカイツリーラインから東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線へと運用される車両で、2006年3月18日に運行を開始。東武30000系の6+4の中間連結部が田園都市線などのラッシュに積み込みが利かなくなり... 2021.07.31 2021.11.04 一般型車両東武鉄道
近畿地方 ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン [シティビュールーム (ラグジュアリーフロア)] (大阪府・大阪市此花区) 関西にあるテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のオフィシャルホテルとして2015年8月に開業。最寄りの「ユニバーサルシティ駅」からも近く、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のゲートに一番近いホテルです。そんな「ザ ... 2021.07.29 2021.08.10 近畿地方
南海電鉄 南海電鉄 50000系 特急「ラピート」 南海50000系「ラピート」は、1994年の関西国際空港開港にあわせ登場。6両編成×6本の計36両が現在も活躍しています。外観空港輸送は単なる移動手段ではなく、車両全体に「アクセスロビー」というテーマを設け開発。デザインを建築家に依頼するな... 2021.07.27 2021.11.04 南海電鉄特急型車両