東京メトロ 東京メトロ 2000系 丸ノ内線 丸ノ内線で活躍する2000系は、1988年から同線で運用されている02系の取り替え用に新造、2023年度までに全52編成を導入し02系を置き換える予定です。そんな東京メトロ丸ノ内線2000系をご紹介します。外観丸ノ内線開業時に運用されていた... 2021.08.09 2022.03.04 一般型車両東京メトロ
東京都交通局 東京都交通局 5300形 [浅草線] 東京都交通局5300形電車は、北総鉄道線(当時の北総・公団線)との相互直通運転および、車両冷房化によるサービス向上、老朽化していた車両の取り替え用に1991年3月に登場。8両編成27本の計216両が製造されたものの、新型の5500形に置き換... 2021.08.07 2021.11.04 一般型車両東京都交通局
おでかけ ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」をイメージしたカフェ「OH MY CAFE」へ行ってきた ディズニーも好きな筆者ですが、ディズニー映画をがっつり見るかというと微妙なところも。。。そんな筆者が、ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」をイメージした原宿にあるコラボカフェ「OH MY CAFE」へ行ってきましたのでご紹介します。「OH... 2021.08.05 2021.08.06 おでかけディズニー
東武鉄道 東武鉄道 50050系 地下鉄乗り入れ仕様車 東武50050系は、東武日光線・伊勢崎線・スカイツリーラインから東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線へと運用される車両で、2006年3月18日に運行を開始。東武30000系の6+4の中間連結部が田園都市線などのラッシュに積み込みが利かなくなり... 2021.07.31 2021.11.04 一般型車両東武鉄道
近畿地方 ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン [シティビュールーム (ラグジュアリーフロア)] (大阪府・大阪市此花区) 関西にあるテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のオフィシャルホテルとして2015年8月に開業。最寄りの「ユニバーサルシティ駅」からも近く、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のゲートに一番近いホテルです。そんな「ザ ... 2021.07.29 2021.08.10 近畿地方
南海電鉄 南海電鉄 50000系 特急「ラピート」 南海50000系「ラピート」は、1994年の関西国際空港開港にあわせ登場。6両編成×6本の計36両が現在も活躍しています。外観空港輸送は単なる移動手段ではなく、車両全体に「アクセスロビー」というテーマを設け開発。デザインを建築家に依頼するな... 2021.07.27 2021.11.04 南海電鉄特急型車両
関東・甲信越地方 スーパーホテルPremier秋葉原 [ソファルーム] (東京都・千代田区) 東京は秋葉原に近い都営新宿線「岩本町」駅からすぐのところにある「スーパーホテルPremier秋葉原」。「秋葉原」駅は、JR山手線・JR京浜東北線・JR中央・総武線(各停)・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス線もあり、アクセスは便利。天然... 2021.07.25 2021.08.10 関東・甲信越地方
JR四国 JR四国 「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」 (キクハ32-502+キロ185-26) 高松・琴平~岡山間を走る「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」は、前身の「瀬戸大橋トロッコ号」を改装し、トロッコの控車にもアンパンマンの装飾がなされる子供にとっては景色も車内も楽しめる列車に。「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」をご紹介します。時刻表... 2021.07.23 JR四国観光列車
京阪電気鉄道 京阪電気鉄道 8000系 「エレガント・サルーン」 京阪こと、京阪電気鉄道が1989年より運行を開始した特急形車両で、「プレミアムカー」以外は2階建て車両もあり特別料金不要で乗車ができるにも関わらず非常に快適な設備。さらに上質な「プレミアムカー」は着席保障もできるなど、、通勤からレジャーまで... 2021.07.18 2021.11.04 一般型車両京阪電気鉄道特急型車両
旅行記 【ツアー参加】ツアーが苦手な筆者が「志国土佐 時代の夜明けのものがたり おもてなし隊」ツアーに参加 いつもご覧いただきましてありがとうございます。筆者は、ツアーが大の苦手。昔から集団行動などが得意ではなく、ただ1人や2人での行動が好きな典型的なタイプでした。今回のツアー、興味はあったもののなかなか踏み出せず、、、ですが、Twitterのフ... 2021.07.16 旅行記