旅行記 【旅行記】 満開迎える桜をハシゴして観に行ってきた(その3・最終章) 2025年大型連休の前半で、桜の「弘前公園」とともに訪れた「函館」。函館で頂いたグルメは、なんとも微妙な結果次第にもなりましたが…春の函館に行ったら、ハシゴしてでも訪れたい場所へ行ってきました…!前回までの旅行記は上記よりご覧ください。3日... 2025.05.06 旅行記
旅行記 【旅行記】 満開迎える桜をハシゴして観に行ってきた(その2) いつもご覧いただきましてありがとうございます。2025年の大型連休前半戦、まずは「弘前」へ行き、夜桜鑑賞を終えて次の日へと旅行記は続きます…。弘前公園の朝活は時間が命観光地の一つ「京都」でも同じような現象が起きるように、朝早い時間に動くと比... 2025.05.04 2025.05.06 旅行記
旅行記 【旅行記】 満開迎える桜をハシゴして観に行ってきた(その1) いつもご覧いただきましてありがとうございます。先日の事故を受けてから、1か月就業禁止となり、元々予定していた旅行をパワーアップさせて行ってきましたのでご紹介いたします。旅のテーマは『満開の桜を楽しむ』いつも旅のテーマを決めているわけではあり... 2025.04.29 2025.05.05 旅行記
雑記 【ご報告】生存報告を兼ねますが…事故に遭い、療養中です。 お久しぶりです。おでかけライフです。2025年3月21日に京都鉄道博物館に行った「サロンカーなにわ」の特別展示の記事公開後、動画編集をしたりしており…ちょっとブログから離れるときがありました。そんななか、2025年4月4日に12連勤を終えて... 2025.04.20 雑記
イベント 京都鉄博で「サロンカーなにわ」を8分間独占してきた 引退の噂も囁かれている豪華列車「サロンカーなにわ」。先日、「米原訓練」が終了するなど今後の去就も気になるところですが、京都鉄道博物館で展示・8分間車内を独占できるイベントがあり、争奪戦に勝ち取って行ってきましたのでご紹介いたします。車内独占... 2025.03.22 イベント
撮影記 【撮り鉄】「木曽川インカ」と呼ばれる撮影地で撮影してきた(2025.03.10) 東海道本線の、岐阜~木曽川間の撮影地・通称「木曽川インカ(木曽川インカーブ)」。ダイヤ改正で運用が減ると思われる311系を目当てに撮影に行ってきました。撮影地JR東海道本線「木曽川駅」から徒歩約16分到着すると先客1名…そして徐々に増えてい... 2025.03.18 撮影記
旅行記 デカレンジャー夫婦と、観光列車で土佐の「おきゃく」を堪能してきた 高知県の文化の一つに「おきゃく文化」なるものがあります。冠婚葬祭や節句など、なんせ何かにつけて宴会をするのが好きなようで、筆者も高知へ足を運んだときは、その「おきゃく文化」なるものに片足突っ込んでいたり突っ込んでいなかったり…。そんな「おき... 2025.03.14 乗車記旅行記
撮影記 【撮り鉄】リバイバル500系「のぞみ」を撮影してきた。 (2025.03.09) いつもご覧いただきましてありがとうございます。山陽新幹線全線開業50周年記念企画として、所要時間はギネス世界記録認定当時(1997年)に新大阪~博多間で運行していた「2時間17分」で運行し、さらに後続の「のぞみ」に抜かれないダイヤでの運転と... 2025.03.09 撮影記
撮影記 【撮り鉄】 長野方面へいろいろと撮影に行ってきた(2025.02.18) いつもご覧いただきましてありがとうございます。先日、長野方面へ撮影へ行ってきましたのでご紹介いたします。スタッドレスタイヤではない筆者はクルマを乗り換え以前住んでいた付近の後輩のクルマに乗り換え、長野方面へと中央道経由で向かいます。撮影1:... 2025.02.22 撮影記
おでかけ 【呑み鉄】 両国駅「おでんで熱燗ステーション」へ行ってきた 全国熱燗コンテスト実行委員会が主催し、両国駅の3番線の臨時ホームで実施される「おでんで熱燗ステーション」へ行ってきましたのでご紹介いたします。おでんで熱燗ステーションとは…?全国燗酒コンテスト2024で入賞したおいしい燗酒を、紀文「おでん一... 2025.01.31 おでかけグルメ