おでかけライフ

スポンサーリンク
旅行記

【おでかけ】 四国を走る観光列車のお手振りにマイカーで行ってきた。

JR四国内を走る素晴らしい観光列車。お手振りやおもてなしもすごいのですが、せっかくならと撮影を兼ねてマイカーで行ってきましたのでご紹介いたします。1日目深夜割引を兼ねて、未明に出発。深夜割引を適用させるべく、未明から出発し、途中「海老名SA...
JR東日本

消滅する京葉線「通勤快速」を見に行ってきた。

2024年3月16日のダイヤ改正で京葉線の運輸形態も大きく変わり、その中でも「通勤快速」の消滅は、千葉県知事をはじめ、各自治体の首長が異議を唱えるなど波紋も呼びました。その後見直しがあったとはいえ、朝ラッシュ帯に「快速」は2本のみの運行にな...
撮影記

【撮影記】 E8系新型山形新幹線試乗会撮影ついでにいろいろ撮影してきた。(2024.03.10)

2024年3月16日のダイヤ改正で新たにデビューする山形新幹線向け新型車両E8系。試乗会が実施されたので、せっかくなので撮影に行ってきました。撮影は、新幹線で定番…?の那須塩原駅東北新幹線の「那須塩原駅」で撮影します。ここは、上り列車が14...
スポンサーリンク
JR東日本

JR東日本 E233系5000番台 京葉線

JR東日本の京葉線で主に活躍するE233系5000番台のご紹介です。外観10両貫通編成6⁺4の分割編成ラインカラーはワインレッドが採用され、前面および側面の帯に採用されています。側面行先表示機他のE233系列同様、フルカラー式の行先表示機が...
YouTube

【YouTube】 外房線・京葉線直通 通勤快速 勝浦→東京

YouTubeにて公開している動画のご紹介です。JR東日本の外房線から京葉線に直通する平日朝1本限定の「通勤快速」の前面展望動画です。千葉県の南に位置する「勝浦」から出発し、上総一ノ宮、蘇我を経由し京葉線に直通し、東京駅まで向かう「通勤快速...
乗車記

【2024年3月ダイヤ改正で廃止】 京葉線に直通する「通勤快速」に乗ってきた。

2024年3月16日のダイヤ改正でニュースにあがった京葉線の「通勤快速」の廃止。現状、上下とも各2本が設定されていますが、早朝の「勝浦」始発の通勤快速に乗ってきましたのでご紹介いたします。早朝の勝浦駅からスタートまだ夜も明けきらない朝の勝浦...
撮影記

【撮影記】 雪の大井町線9000系を撮る

今季最強寒波とも言われた2024年2月5日。お昼から降り始めた雪は夕方にはうっすらと積雪しはじめ、ところにより5cmほどの積雪となった関東地方。その翌朝せっかくなので雪の大井町線を軽く撮影してきましたのでご紹介いたします。雪の大井町線900...
撮影記

【撮影】【おでかけ】 早春を告げる「河津桜まつり」に行ってきた

一番早く咲く桜として有名な「河津桜」。「河津桜まつり」が行われる静岡県・河津町に訪れてきましたのでご紹介いたします。河津桜とは…?1950年頃、河津川沿いに野生していたものを静岡県河津町の飯田典延邸に移植したといわれています。カンヒザクラと...
撮影記

【撮影記】 373系を中心に、富士川・富士宮エリアで撮影に行ってきた(2024.01.25)

いつもご覧いただきましてありがとうございます。JR東海で活躍する特急形車両「373系」。引退や去就など全く報じられておらず、まだしばらくは安泰かと思われますが…天候もよかったので撮影に行ってきました。撮影1:身延線 西富士宮-沼久保まず最初...
撮影記

【撮影記】有名撮影地 水戸~勝田間でE501系などを撮ってきた (2024.01.16)

2023年はいろいろとありましたが、、、何とか無事に生きております…。本年もよろしくお願いいたします。さて、2024年春のダイヤ改正で運用のさらなる削減が見込まれそうなE501系をメインに撮影してきました。撮影地:常磐線 水戸~勝田那珂川に...
スポンサーリンク