スポンサーリンク

JR西日本 415系800番台

JR西日本

JR西日本が保有する415系800番台は、1991年に七尾線を電化する際に工事費用削減と車両導入コスト削減のため、北近畿地区で運用されていた485系の交流機器を抜き取り、通勤・近郊で使用されていた113系に交流機器を充当した車両。そんな経緯を持った七尾線を走る415系800番台をご紹介します。

車内

当時の急行「能登路」での運用も考慮され、ボックスシートも改良された。

ボックスシートのシートピッチは1,700mmと非常に広く、4人が向かい合わせになってもちょっと窮屈する程度で快適性も向上された。

窓や壁にはビスが残っています、、、窓は開けれないよう下段は封印されています。
また、壁のビスは元々灰皿があった部分になります。

トイレのある車端部は元々あった座席が残されています。

ロングシートは3人掛け、ボックスシートは狭い4人掛けです。

トイレのない車端部は、ロングシートのみの構成。

さらに一部座席は優先席の設定でモケットが変えられています。

扉付近には、消火器と(珍しく)ゴミ箱の設置、かたや設置のない側はちょっとした立ち席スペースに。

運転台との仕切り部には、アクリル板が設置され、

2人掛けが残っています。

トイレ

トイレは和式で、113系時代から大きく変わってはいないようです。

運転台

取材した編成はC10編成で、運転台は元クモハ113-813の車両。先頭車化改造された上に交流機器を搭載する、すさまじい車歴です。

貫通扉上には字幕式行先表示があります。(手動式です)

その他

ドアは半自動時ドア横にあるボタンで開閉できます。

ドアボタンも2000年に入り改造されたので、、それまでは重い扉を手動で開閉していたのか大きな取手もあります。

七尾駅での写真ですが、、、いまの時代のホームの高さに合わず、乗り降りがちょっと大変かもしれません。

交流/直流の切り替え時(デッドセクション通過時)は、非常灯のみ点灯し、室内灯は消えるようです。

2021年3月12日をもって引退予定

415系800番台が活躍する七尾線では、新型車両521系が導入され、2021年3月13日のダイヤ改正で521系に統一されることになっています。
そのため、2021年3月12日をもってこの415系800番台は運用から外れ引退が予定されています。
残り僅かな期間ですが、騒いだり荒れることなく静かに終わりを迎えてほしいですね。

タイトルとURLをコピーしました