スポンサーリンク

熊本地区を走るJR九州の観光列車、「撮り鉄」&「乗り鉄」旅 -後編-

旅行記

JR九州内を走る観光列車(通称「D&S」列車)に乗ろうと決め、熊本にて観光特急「A列車で行こう」と「あそぼーい!」に乗車した1日目。
翌日は、ある観光列車にも乗車しました。前回の続きをお届けします。

前回の記事は上記よりご覧ください。

最高の朝ごはんで最高のスタート

前日より宿泊していたホテル「レフ熊本byベッセルホテルズ」は、サウナもあり客室も快適に過ごせるなど最高なステイでしたが、、、

客室・ベッドルーム

朝ごはんはものすごく拘られており、なんせ最高なもの尽くし。

自分でハンバーガーを作ることができたり、熊本の名物「からし蓮根」があったりと、、、
まぁ最高な朝ごはんでした。

「レフ熊本byベッセルホテルズ」について、詳しくは上記よりご覧ください。

路面電車に乗って、熊本駅へ

旅の始まりは熊本市営の路面電車に乗って、熊本駅へ向かいます。

ちょうど「辛島町」電停付近は工事されていて、舗装がはがされていました。
こんな感じでレールが埋め込まれているんですね。

熊本駅に到着すると、、、

ちょうど「COCORO」が停車していました。
優しい雰囲気たっぷりのロゴマークがいいですね^^

偶然とはいえ、こうやって見れたことに感謝です。

さて、JR熊本駅へ向かおうとしたところ、駅前広場でなにやら展開が。

「人生に、野遊びを。」といい言葉が掲げられていましたが、、、これは「snow peak」のキャッチコピー。

駅前広場でテントやテーブル、イスなどが用意されて楽しそうなイベントが始まるようでした。
興味あるので参加したかったなぁ、、、。

熊本駅で観光列車を待ち受けます。

観光列車を待ち受けるときに、、、まずやってきたのは

415系が停車していました。
いまだに415系の運用があるんですね。。。

その他、キハ200/220が停車していたりと、、いい時間にいました^^

早く着きすぎちゃったので、あまくさみすみ線観光特急「A列車で行こう」を出迎えます。

宇土方より回送として到着した観光特急「A列車で行こう」。
昨日乗ったとはいえ、見るといいもんですね。

電光掲示板と絡めて撮影してみました。

今日のメインイベント「SL人吉」乗車

豪雨災害により肥薩線を走れなくなった「SL人吉」が、現在熊本~鳥栖間で運行。乗車したいと考えていたので、これも今回の計画に。

観光列車が2つ並ぶ表示はなんて贅沢なのか。。。
特急「A列車で行こう」を見送り、、、

アテンダントさんや車内販売品の積み込みにやってくる方など、運行に携わる方がお辞儀をして列車を迎えます。

日本最古のSLは本当にカッコいい!
隣が新幹線ホームであろうとも、煙を吐いています。(笑)

「SL人吉」に乗り込み、一路佐賀方面へ

実は前日の特急「A列車で行こう」で偶然出会ったフォロワーさんと、この日の「SL人吉」一緒に乗車してきました。

熊本駅でお見送りを受けて列車は出発。

鹿児島本線・崇城大学前駅~西里駅間の撮影地をしっかりチェックして、次回の撮影に活かそうかと。。。

夏晴れのいい天気のもと、「SL人吉」は鳥栖へ向けて動いています。

ほんとにいい天気です。

途中の玉名駅で小休止

途中の玉名駅で「SL人吉」は小休止します。

やはり、SLは人気ですが、8620型は動態保存最古の蒸気機関車。このようなSLが今でも運行されていること自体に感謝ですね。

「SL人吉」の客車、50系のロゴもかっこいいですね。

この特別運行のためにもサボ(=行先票)が作られているあたり、さすが手のこんだJR九州だなぁ。って思います。

ちなみに最後部ではディーゼル機関車DE10形がうまく押して蒸気機関車「58654」機関車だけに負担にならないようにされています。

「SL人吉」では、「86弁当」

車内で販売されている「SL人吉」限定、「86弁当」。

蓋を開けるとボリューミーな内容で大満足。

「五車堂本店」さま、ご馳走さまでした♪

大牟田駅に到着。西鉄大牟田駅も線路を挟んだ先にあります。

九州新幹線の高架橋が見えてきたら、、、

福岡ソフトバンクホークスの2軍球場と練習施設のある「筑後船小屋駅」を通過しました。

のんびりとした風景を眺めて、、、

記念乗車証にスタンプを押して、「久留米駅」で下車します。

「SL人吉」を久留米駅で下車。とある場所へ撮影へ。

5番のりばの電光掲示板が狂ったかと思うぐらい先の時刻を表示している久留米駅から一旦逆戻り。。。

先ほど登場した「筑後船小屋駅」に戻ってきました。

筑後船小屋駅で撮り鉄

立派な駅舎の九州新幹線の「筑後船小屋駅」

入場券を購入して、

九州新幹線のホームで撮影します。

通過するN700系新幹線

あまり撮影する機会に恵まれない…九州新幹線800系。
トップナンバーのU001編成でした。

この2列車を撮影して、また在来線へ。

九州新幹線の駅舎とは違い、こじんまりとした在来線の「筑後船小屋駅」。

再び在来線に戻って一路鳥栖を目指します。

鳥栖駅で別行動していたフォロワーさんに別れの挨拶を。

鳥栖駅に到着。

鳥栖駅は外国製レールがホーム屋根の骨格に使われ、鹿児島本線と長崎本線の分岐駅ともあり鉄道の中枢となる駅。

フォロワーさんは熊本~鳥栖間往復「SL人吉」に乗車。私は、片道のみの乗車かつ筑後船小屋駅で新幹線の撮影をするなどちょっとした別行動もしていましたが、復路の「SL人吉」のお見送りを。

お見送りまで時間があったので…
特急「ハウステンボス」に遭遇&撮影。赤色貴重のブロックカラーの方が好きだったな…。

SL人吉が入線してきました。

復路はDE10形ディーゼル機関車が先頭となります。

フォロワーさんにお別れのご挨拶をしてお見送りをして、次なる場所へ。

鳥栖の隣の駅「田代駅」で撮影。

暇さえあれば撮影か…と言われてしまいそうですが、、、鳥栖駅から1つ博多方面へ向かい「田代駅」で撮影を。

いきなりとんでもないものがやってきちゃいました(汗)
まさか「或る列車」を撮影できるとは。。。

地味に改造されて、車号が3桁から4桁へと変わりつつある813系。
300番台のトップがやってきました。

単独の783系特急「みどり」。意外とこの貫通顔も撮影する機会があるようでないんですよね。。。

後部4両が更新車の811系や、

8両全車が未更新の811系、

811系100番台かつ、後部3両が817系や、、

更新車の811系など、、、様々なバリエーションの811系も撮影できました。

885系2次車(元ソニック用の「かもめ」。

撮影後は、佐賀へ

811系に乗車…さらに、鳥栖駅では

別途特急券と乗車券を購入して787系の「かもめ」に乗り換えて「佐賀」へと目指します。

車内はすべてのカーテンが閉められなんだか変な雰囲気。

吉野ヶ里遺跡を横目に「かもめ」は快走します。

JR九州の783系・787系・883系・885系って、車内の情報案内表示装置に「乗り換えのご案内」が出るんですよね。。
さらに、昔は自動放送で乗り換えの放送も行っていたぐらい。。。すごいですよね。

そんなこんなであっという間に佐賀に到着します。

佐賀駅でさらに撮影。

佐賀駅に到着。この日何回撮影するんだよ…ってなりますが、、、佐賀駅で待ち時間使って撮影します。

佐賀駅には、旧国鉄・佐賀線の切り欠きホームが。
線路こそ撤去されたものの、いまでもその面影が残っています。

で、撮影したのは、、、、783系のなかでも異色の編成「CM35編成」。
あまり側面が分かりにくい…かとは思いますが、、、

貫通先頭部のみ「みどり」の装飾。そのほかはリニューアル後の783系の塗装となる異色な編成。
ちょうど鳥栖駅で見かけたので待ってみました。

佐賀駅からはバスに乗り込みます。

「佐賀駅バスセンター」からバスに乗ります。。。。

乗車するバスは…

「準急」佐賀空港行き。
はい、そうです。佐賀空港から帰ります。

九州佐賀国際空港から帰ります。

九州佐賀国際空港(佐賀空港)到着後はラウンジを利用。

落ち着いていていい雰囲気ですよね。

時間が近づいたので搭乗口へ。そして案内されたので搭乗。

ちょうど陽が落ちるところ…。いい雰囲気ですね。

「バルーンさが」があることからか、このような装飾も。
これぞ地方空港の良さですよね。

帰路の飛行機はプレミアムクラスへアップグレードしました。
というのも、お酒飲みたいのと時間帯的にも食事を済ませれる…そういう思惑もありアップグレードして利用しました。

佐賀を後にして離陸します。

夕焼けのいい雰囲気のなか飛行していき、、、、

お食事がやってきました!

この日は沖縄風にアレンジした料理。

いやぁ、、、おいしかった!
量的にはちょっと物足らないんですけどね。。。

お酒のおかわりをしようとしたところ、、、好きな銘柄が在庫切れ…。

何にしようかな、、、と思ったところCAさんが並べてくださって「どれになさいますか?」と。
ちょっと面白い光景だったので撮影させていただきました。

というわけで、飲みやすい「オリオンビール」を飲んで帰りました。。。。

九州は魅力あふれる列車だらけ!

九州は観光列車の宝庫。各地でさまざまな列車が走行しています。
また乗りに行けたらな…と思います。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました