スポンサーリンク

【ドライブパス】「ググっとぐんまフリーパス」を使って「SLぐんまみなかみ」撮影と長野ドライブ旅

おでかけ

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
先日行った山口・福岡旅行にて、SLの良さにハマった筆者。見たいこともありNEXCO東日本が発売する「ググっとぐんまフリーパス」を使用して、群馬・長野方面へ行ってきましたのでご紹介します。

「ググっとぐんまフリーパス」とは

NEXCO東日本が発売する、高速道路乗り放題フリーパスです。対象エリア内はフリー乗降可能、首都圏と往復⁺フリーのプランが発売されており、今回は「首都圏往復⁺フリー」のプランにてドライブを。

高速道路で見かけるこういったポスター、今回はこの「ググっとぐんまフリーパス」を使用します。

NEXCO東日本HP「ググっとぐんまフリーパス」(https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2020_gunma/)より引用

周遊エリアは、関越道本庄児玉IC~水上ICまでと、上信越道碓氷軽井沢ICより西側、北関東道の太田桐生ICより東側です。
いろいろと制約がありまして、出発エリア外から乗って周遊エリアへ行くのもダメですし、エリア外から周遊エリア外への連続も適用外と、、いろいろと制約はありますが、うまく使えばおトクに利用できます。

詳しくはこちらからご覧ください。

実は…

朝5時頃より行動を開始しようとしていましたが、、、前日の飲みすぎにより起床できず、、、ゆったり13時頃スタートしました。。

関越道・赤城高原SAで頂いたランチ、「ソースカツ丼」です。
こういうところのカツって意外と薄いイメージですが、予想に反してしっかりと肉厚・衣もありジューシーで美味。がっつりいただけました。

SLぐんまみなかみを水上駅にて。。。

前述の起きることが出来なかったため、、、上りのSLぐんまみなかみを水上駅発車直後の場面で撮影。

吐いた煙が、、もくもくとしていますね。。客車は本物の旧型客車ということもあり、よりレトロな雰囲気に。

車内は暑かったのでしょうか、、あちこちで窓が開いていますね。。(笑)

さて、撮影後移動し次なるポイントへ

次なるポイントで同じように撮影をして撤収。天気も悪かったですしね。。。

あの「カトーフェスタハラダ」の本店へ

ラスクで有名な「ガトーフェスタハラダ」。そんなお店の本店が高崎だったのはご存知でしたでしょうか。
本店に直売所があるので行ってみました。

高崎線の新町駅徒歩約10分のところにある、「ガトーフェスタハラダ」の本社工場。行ったことがなかったので行ってみました。

立派な建物が出迎えてくれます。。さすが、、全国に名を轟かせている企業なだけありますね。。。

地味にオススメは「割れお得用」のラスク「グーテ・デ・ロワ」です。穴あきや割れなどの百貨店等での売り物にはならないけど、その分安くする、、そんな商品で身内で食べるときなどは重宝しますね。

あと、驚いたのがこれ、、給茶機ですがコーヒーもでます。。。でもそこだけではありません。

給茶機用の紙コップまでロゴが入っています。さすが、、抜かりないですね。

さて、「ガトーフェスタハラダ」を後にし、、上信越道をひたすら走り、、今日の宿泊地「長野」へ。

晩ご飯は信州郷土料理

上記にいろいろと記載しております。。。
30分399円の飲み放題はわかりやすくて良かったですし、食べ物もおいしくて非常に満足でした。

この日は、長野駅前のホテルに宿泊

長野駅前にある「長野東急REIホテル」に宿泊。
お部屋も広くて快適でした♪詳細は下記よりご覧ください。

翌朝、、撮り鉄よりスタート

実は、「ググっとぐんまフリーパス」は2日間有効で、さらに群馬県外へは別途料金が発生。それでも長野に宿泊したのは、、撮影がしたかったから。。(笑)

というわけで、JR信越本線「安茂里」駅にて撮影します。

しなの鉄道115系 623M
JR東日本E129系 1221M
JR東日本211系 1303M
しなの鉄道115系 台鉄カラー⁺旧信州色 1617M
しなの鉄道115系 2619M
しなの鉄道SR1系 快速「しなのサンライズ」号 601M
JR東日本211系 1533M
JR東日本211系「快速」 8523M
しなの鉄道115系 湘南色 621M

朝ラッシュ時間帯ともなると、非常に多くの列車が来て飽きないですね。
安茂里駅での撮影を終えて、次なるポイントへ

長野電鉄の撮影、、

なかなか撮影することのない「長野電鉄」もこの機会に撮影を、、と思い来てみました。

長野電鉄1000系「ゆけむり」
長野電鉄3500系
長野電鉄8500系「鉄道むすめ」ラッピング
長野電鉄2100系「スノーモンキー」

日本各地で活躍した車両がここ、長野でもう一度活躍していますが、、、筆者は営団3000系の現役は見たことないですけどね。。
GoToトラベル地域共通クーポンにて長野電鉄の乗車券類が購入できるようなので、今度機会があれば乗ってみたいですね。

長野電鉄のあとは、、、しなの鉄道

長野界隈の鉄道を攻めてるわけではありませんが、すこーし帰路につきつつ寄り道です。

軽井沢駅にやってきました。
こちらは、旧軽井沢駅駅舎となっており、中にはカフェがありました。

総合車両製作所の「Sustina」シリーズと、新しく運用を開始した「SR1系」の紹介がありますね。

待合室もおしゃれ…に改装されています。

どことなく匂う、、あのデザインです。デザイン的には嫌いじゃないんですけど、どこか色遣いが奇抜と言いますか、、、まぁ、好みの問題ですけどね。

軽井沢駅は、他にもあちこちが改良されており、、、

売店スペースと子供が遊ぶことができるスペースが出来ていたり、

博多駅屋上と同じような、、ミニ列車が走っていたり、、

駅舎側から吊られたながーーいブランコがあったり、

リスの「ふーの家」や「ブーの家」などがあったりも。。。

廃品や放出品なども売っていました。。

お色直しを受けて、、、まるで岡山・広島・山口地区か…?と言わんばかりの色に生まれ変わった169系も、車内の座席は取り払われ、プラレールスペースに(有料)。

ちょっといろいろと商売っ気が強いような気もしながら、、軽井沢駅内を散策。

朝撮影した、SR1系が登場してきたりと、、何かと大忙しな場所でした。。(笑)

ドライブ兼ねて帰路へ

帰りは、、あえて碓氷峠を超えてみます。とはいえ、下り坂の連続ですけどね。

途中名所の「碓氷第三橋梁(めがね橋)」

晴れてる間に来ると、よりいいですね。

旅のシメは峠の釜めしで

おぎのやの本店がある「横川駅」に立ち寄り、峠の釜めしを購入します。

駅の売店で「峠の釜めし」を買おうとすると、売り切れているので目の前の本店に行ってくださいとのこと。

本店は立派な建物ながらもどことなく田舎の雰囲気。
ここで、峠の釜めしを購入。ちなみに、店内でも食べれるようです。

定番ですよね。今度はこれを食べながら汽車旅したいところですね。

さて、ほぼ長野県がメインだったような今回のドライブ。「ググっとぐんまフリーパス」もちゃんと使いつつ碓氷軽井沢IC~長野IC間は別途料金発生でも楽しむことができました。
今度は、、どこに行くことになるやら。。。

タイトルとURLをコピーしました