熊本県の県庁所在地・熊本市。その熊本市の中心部・繁華街「新市街」に位置する「レフ熊本byベッセルホテルズ」に宿泊してきましたので、ご紹介します。
大浴場にはサウナもあり快適に過ごせましたよ♪
どこにある?
〒860-0803
熊本県熊本市中央区新市街7-2
アクセス
JR九州新幹線・JR鹿児島本線・JR豊肥本線「熊本駅」白川口から徒歩約2分のところにある、「熊本市電」の「熊本駅前」電停からA系統に乗車。
熊本市電「辛島町」電停から徒歩約2分 (熊本駅前から辛島町電停まで約11分)
バス「桜町バスターミナル」から徒歩約4分

「辛島町」電停そばにあるアーケードに入り、右手に見えてきます。

1階はエントランスでエレベーターは3基で運用中。フロントは2階にあります。

館内インフォメーション。
3階~12階まで客室で、2階・9階に喫煙ブース、3階8階に自販機と製氷機、電子レンジ、3階に大浴場とコインランドリーが備わっています。

エレベーターはカードキーをタッチして客室階に行けるセキュリティが採用されています。
共用部分 ロビー
レフ熊本 MANGA Library

フロント横に、ホテルにしては珍しい、「MANGA Library」が設けられています。

宿泊者は無料で、併設されているラウンジのドリンク飲み放題にコミック読み放題。
1人5冊まで客室でも読むことができます。
宿泊以外の場合は、3時間未満500円、3時間以上1,000円でコーヒー&ソフトドリンク飲み放題で利用できます。
さらに、Wi-Fi・コンセントは無料で利用可能、充電器も無料貸出できるなど、、、マンガを読まなくてもマルチに利用できそうな気がしますね。
ラウンジ

朝食会場にもなるラウンジは、広々としたスペースが広がっています。
ここで、打合せやワーケーションにも最適ですね。
その他

夏場限定で200円でかき氷を食べれるイベントも開催。
シロップも7種類あり子供も楽しめるよう工夫されています。
自販機・製氷機・コインランドリー
3階には大浴場もあるフロアで、自動販売機と製氷機、コインランドリーが設置されています。

アイスの自動販売機も設置。

大浴場があることもあって、瓶の牛乳も販売されています。
奥には製氷機と持ち帰り用の紙コップ、アイスペールが装備されています。

牛乳は「阿蘇りんどう」という牛乳。明治とかではなく地のモノを採用するところが、好ポイントですね。お風呂上りに最高です♪

アルコール販売の自動販売機は、アサヒ系のビールと酎ハイ、ウィスキーがリーズナブルな値段で販売されています。

アルコール自販機の奥にはコインランドリー。洗濯と乾燥が分かれているタイプです。
大浴場
3階には男女別大浴場があり、男性用は「サウナ」、女性用は「ミストサウナ」があるそうです。

男性用と女性用の間にはマッサージチェアとソファが設けられており、ここで合流なんてこともできますね。

洗面台は数と椅子が合っていませんが、、、新型コロナウイルス感染症防止のため間引いているようです。

ドライヤーは、「ダイソン製」。温度調節も簡単にでき素早く乾かすことができます。

ヘアトニックやアフターローションなども用意されています。


造園家によって製作された庭園部分はリラックスさせてくれ、より癒せること間違いなしです。

男性用は「ドライサウナ」

女性用は「ミストサウナ」が用意されています。
喫煙ブース

館内は「喫煙ブース」を除き禁煙で、2階・9階には「喫煙ブース」が設けてあります。(3階は閉鎖中)
客室フロア・ロビー

モノトーンのカーペットと木目調の扉、白い壁紙が落ち着いた空間を演出してくれます。
客室[シャワーブースシングル]・エントランス

客室内の色遣いはロビーと変わらず、落ち着いた雰囲気に。
ここの客室[シャワーブースシングル]では、左側にトイレ・シャワーブース、右手に洗面台、奥にベッドルームの配置になっています。

客室内の空調・電気はカードキー差込による一括投入方式。
チェックイン時に、ラミネートされたカードを頂きましたが、、、
外出される際にルームキーを抜かれますと冷蔵庫以外の照明や空調は節電のため消灯いたします。
こちらのカードをルームキー代わりにご使用いただくことでより快適にお過ごしいただけます。
と記載されています。
実際、空調が止まっているとチェックイン後外出して戻って来た時に、部屋が暑かったり寒かったりと快適とは言い切れなくなっちゃいますが、ちょっとした心遣いが嬉しいですね。

エントランス、扉に向かうと左手に全身鏡があります。
出発するとき、最後に身だしなみをもう一度確認できていいですね。

トイレ・シャワーブース側の壁面にはコート類をかけるハンガーと消臭スプレーが用意されています。

吊り下げられているのは右手前より、靴ベラ、真ん中に約款とホテルコンセプトの紹介、左にヘアドライヤーが入っています。
ヘアドライヤーは、Panasonicの「EH-NE5B」。風量十分で快適に乾かすことができます。

奥には洗面台と冷蔵庫が設置されています。(冷蔵庫は中身は空でした)

携帯充電器 アクセサリートレイ

上部にはアクセサリートレイやサービスの煎茶、アメニティ類が置かれています。

洗面台の端には「バリュミューダ」の「電気ケトル ザ・ポット」が。
おしゃれなデザインで部屋の雰囲気にマッチしてますね。
客室[シャワーブースシングル]・ベッドルーム

コンパクトにまとめられているなかで、壁面には造花。テレビ側にはテーブルもあり快適に過ごせそうですが、詳しく見ていきます。

実際にテーブルで写真編集などノートPC使用しましたけど、めっちゃ便利で快適でした!

先ほどの洗面台横にあったのですが、、、「ベッド下に荷物を入れられます。」とのこと。

下が広く開いていてキャリーバッグなどを下に入れて部屋を広く使えますね。

ベッドの上にはパジャマも。
大浴場にはこれを着て行ったり戻ったりすることができます。
ヘッドボードには、USBポート(2Aまで出力確認)とAC100V電源コンセント、読書灯、客室内の照明を操作できるスイッチが備え付けられています。
枕元で充電などのニーズが高まっているいま、便利に使えますね。
ただ、AC100V電源コンセントは大型のUSB充電器などはヘッドボードの木に邪魔されて奥まで刺さりません。

壁面にもAC100V電源コンセント2口装備されています。

また、先ほどの電源コンセントの上部には館内用の電話機が壁掛けされています。

ベッドの横、テレビボード部には、

ラゲージトレイ、テレビとエアコンのリモコン、シャープの空気清浄機があります。

テレビボードにはAC100V電源コンセントのほか、LANポート、HDMIポートも装備。
ビジネスにもレジャーにも使えますね。
客室[シャワーブースシングル]・トイレ・シャワーブース

客室エントランスすぐ左側の扉を開けると、トイレとシャワーブースが。

トイレはTOTOの温水洗浄便座「ウォシュレット」が装備されています。
(自分が利用時、リモコンの電池が切れて痛い目にあいました。。。)

シャワーブース内はいたって普通です。
蛇口は温度調節が簡単にできる「湯水混合栓」が使われています。

シャンプー類はPOLAのものが使用されていました。
Wi-Fi通信環境
「レフ熊本byベッセルホテルズ」には、ホテルが提供するWi-Fiのほかに客室内のLANポートもあります。
速度を測定してみました。


左側が客室内のLANポート経由のWi-Fiの通信速度、右側がホテルが提供しているWi-Fiの通信速度です。
時間帯は上段が土曜19時、下段が土曜深夜1時の通信速度です。
通信速度は環境等にも影響し常に変化しますので参考程度にご覧ください。
LANポートを経由したWi-Fiでも十分早いんですが、、、ホテルが提供しているWi-Fiの通信速度…、めちゃくちゃ早くないですか!?
こんだけ早いと、仕事も捗りますね♪
レフ熊本のしあわせ朝ごはん

(https://www.vessel-hotel.jp/ref/kumamoto/breakfast/)
「レフ熊本byベッセルホテルズ」には、素泊まりの場合1,300円の追加で朝食を頂くことができます。
「火の国熊本」と呼ばれるように熊本は活火山の阿蘇山があり、さらに阿蘇の自然が生んだ水が温泉や作物にも使われています。
そんな「火と水の国 熊本の朝ごはん」を頂きました。


熊本と言えば「からし蓮根」が有名。

肥後の郷 赤たまごの温泉卵(生卵が必要な場合はスタッフに声掛けだそうです。)
ビュッフェの中でも人気なのが、、、
「あか牛ハンバーグ」を使ったオリジナルハンバーガー。

バンズとハンバーグを

鉄板の上で加熱します。

加熱したあと、トマトやレタス、チーズなどをトッピングすれば完成。

偏った賑やかなプレートになりました…(笑)
ハンバーグ単品でも食べたかった結果このような状態に。

しっかりと握ればパクっと食べれます!
ちなみに、素手で触りたくない方にも便利なラップ(包み紙)も用意されてます!

おいしくて、よくばりおかわりしちゃいました!
他にもナポリタンやスクランブルエッグ、和食も取り揃えてあります。

「レフ熊本byベッセルホテルズ」に宿泊のときは、朝食を頂くことをおすすめします!
まとめ
熊本の地のモノを朝食で頂けて、Wi-Fiの速度も速く、サウナつきの大浴場まで完備。
熊本での宿泊は、快適間違いなしな「レフ熊本byベッセルホテルズ」に泊まってみてはいかがでしょうか。
〒860-0803
熊本県熊本市中央区新市街7-2
アクセス
JR九州新幹線・JR鹿児島本線・JR豊肥本線「熊本駅」白川口から徒歩約2分のところにある、「熊本市電」の「熊本駅前」電停からA系統に乗車。
熊本市電「辛島町」電停から徒歩約2分 (熊本駅前から辛島町電停まで約11分)
バス「桜町バスターミナル」から徒歩約4分
館内喫煙ブースを除き禁煙
公式サイトはこちら