JR

スポンサーリンク
JR四国

JR四国 6000系 (更新前)

JR四国で老朽化した111系電車の代替用として1996年4月26日より運行を開始した四国6000系。ここでは検査入場した際に改良がくわえられる前の同車の姿をご紹介いたします。 JR四国6000系とは JR四国の6000系は、老朽化した111...
撮影記

【撮影記】 DD51重連の通称「網干訓練」の撮影に行ってきた(2022.12.28)

年末の風物詩とも言われる乗務員養成訓練の宮原~網干間を往復する「網干訓練」。帰省しているタイミングと重なったので、ゆるっと撮影してきました。 撮影1:山陽本線 大久保駅 本線を爆走する姿も魅力的ですが、、、「網干訓練」は待避線に入って新快速...
JR東日本

JR東日本 八戸線観光列車 「TOHOKU EMOTION」 キハ110系

青森県の八戸線・八戸~岩手県・久慈間を走行する「TOHOKU EMOTION」。東日本大震災からの復興の一つとして八戸線にて2013年10月19日にレストラン列車として運行を開始。そんな「TOHOKU EMOTION」をご紹介いたします。 ...
スポンサーリンク
旅行記

【乗車記】 桂浜・土佐久礼観光と「志国土佐 時代の夜明けのものがたり(開花の抄)」乗車の旅

高知を走る観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」。その観光列車に日帰り弾丸で乗車と高知をプチっと観光してきましたのでご紹介いたします。 高知観光その1:桂浜 高知県を代表する観光スポット「桂浜」。車でアクセスすると駐車場から徒歩でア...
JR東日本

JR東日本 釜石線観光列車 「SL銀河」 C58 239+キハ141系

JR東日本の花巻~釜石間の「釜石線」。ここに2014年4月12日から運行されている観光列車「SL銀河」。蒸気機関車C58 239のけん引と釜石線の急こう配に対応すべく、JR北海道で50系客車から改造されたキハ141系700番台が客車として使...
JR西日本

JR西日本 木次線観光列車 「奥出雲おろち」 DE10+12系800番台

山陰本線の宍道駅から分岐して備後落合駅まで走行する「木次線」。1998年から利用促進を目的としてトロッコ列車「奥出雲おろち」号が運行されています。車両老朽化に伴い2023年度に引退が決定。残りわずかの活躍となった「奥出雲おろち」号をご紹介い...
鉄道情報

【JR九州】 有楽町にあるポップアップストアに行ってきた

2022年9月23日に開業した西九州新幹線を東京で少しでも身近に感じるべく、JR九州(九州旅客鉄道株式会社)と、株式会社スキマデパートが共同で期間限定のポップアップストアが新幹線開業と同日の2022年9月23日にオープン。2023年3月まで...
JR九州

JR九州 長崎本線・大村線観光列車 「ふたつ星4047」 キハ40系

2022年9月23日に、西九州新幹線・武雄温泉~長崎間が開業し、在来線の長崎本線の電化設備撤去に伴い運行できなくなる「36ぷらす3」に代わり新しく、「はやとの風」と「いさぶろう・しんぺい」から再改造された「ふたつ星4047」。武雄温泉~長崎...
JR西日本

JR西日本 271系 関空特急「はるか」 新型車両

1994年の開港以来運用されていた281系の混雑緩和や将来的なイベントを見越して全列車9両での運行を見越して、3両編成×6本の18両が製造され、2020年3月14日より運行を開始した同車両をご紹介します。 車外行先表示機 車外行先表示機は、...
JR四国

JR四国 観光列車 「四国まんなか千年ものがたり」 キハ185系1000番台

キハ185系を改造した、「四国まんなか千年ものがたり」とは、JR四国が多度津~大歩危間で運転する観光特急列車です。車内は、古民家をモチーフとしたインテリアで仕上げられており、「和」や木のぬくもりを感じることができます。 千年ものがたりという...
スポンサーリンク