JR九州 JR九州 特急「いさぶろう・しんぺい」 キハ47形 肥薩線の通称・山線区間とも呼ばれていた人吉~吉松間。雄大な霧島連山を望む日本三大車窓の一つ「矢岳越え」やスイッチバック、ループ線など様々な景色を楽しめる観光列車として「いさぶろう・しんぺい」が1996年3月16日より運行を開始。現在のキハ4... 2023.09.27 JR九州観光列車
撮影記 【撮影会】 引退前の「いさぶろう・しんぺい」の撮影ツアーに参加してきた 引退迫るJR九州の観光列車「いさぶろう・しんぺい」号。撮影会ツアーに参加してきましたのでご紹介いたします。「いさぶろう・しんぺい」車両見学会 in 鹿児島車両センターに参加朝7時30分に集合させられる結構早い見学会。募集人員50人に対して第... 2023.09.25 撮影記
近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 観光特急「あをによし」 19200系 近畿日本鉄道が2022年4月29日より、大阪難波~近鉄奈良~京都間にて運行を開始した観光特急「あをによし」。スナックカーで活躍した12200系を改造し、19200系として再出発した観光特急「あをによし」をご紹介いたします。観光特急「あをによ... 2022.07.29 特急型車両観光列車近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) 観光特急「しまかぜ」 50000系 近畿日本鉄道(近鉄)が、2013年3月21日より運転を開始した50000系観光特急「しまかぜ」。志摩に吹く風の爽やかさと、車内で過ごす時間の心地よさから名付けられた「しまかぜ」は、デビュー当時から外観の大胆さもあり瞬く間に人気に。当初2編成... 2022.07.10 2025.02.04 特急型車両観光列車近畿日本鉄道
旅行記 熊本地区を走るJR九州の観光列車、「撮り鉄」&「乗り鉄」旅 -前編- 2021年8月28日、29日と連休があり予定もなかった筆者は、ANAの「トクたびマイル」対象路線とにらめっこ…。青春18きっぷの消化もかねてちょこっと遠出して「撮り鉄」&「乗り鉄」旅をしてきました。その模様をご紹介します。旅のはじまりは「京... 2021.09.24 旅行記
JR九州 JR九州 あまくさみすみ線観光特急「A列車で行こう」 キハ185系 JR九州の鹿児島本線・熊本駅~三角線・三角駅間を走る観光特急「A列車で行こう」。車内では大人の雰囲気でジャズを聞きながらお酒を楽しむ…そんなコンセプトになっています。ここでは観光特急「A列車で行こう」をご紹介します。雲仙普賢岳を眺めながら海... 2021.09.02 2021.09.22 JR九州特急型車両観光列車