撮影記

スポンサーリンク
撮影記

【撮影記】 C57 180大宮入場回送・485系「華」廃車回送撮影 (2022.11.10)

磐越西線を走る観光列車「SLばんえつ物語」号。現在は豪雨災害により運休となっていますが、「SLばんえつ物語」号のけん引機関車である「C57 180」が検査のため大宮工場へ入場。また同日、485系を改造したお座敷列車「華」の廃車回送もあり、掛...
鉄道情報

2022年川越車両センターまつりに行ってきた。

JR東日本の川越線・指扇~南古谷間にある「川越車両センター」。ここで3年ぶりに開催となった「川越車両センターまつり」に行ってきましたのでご紹介します。どこにある?川越線の指扇~南古谷間にあります。最寄り駅は、川越線・南古谷駅最寄り駅の南古谷...
撮影記

【撮影記】 土砂降りのなか、「ELレトロおものがわ」の撮影へ (2022.09.24)

前日まで西九州新幹線開業で長崎にいた筆者は、翌日に「ELレトロおものがわ」の撮影をすべく秋田へ。空港にほど近い、京急蒲田駅近くのホテルに滞在していました。普段は青組ですが、この日はJALを利用どうしても青組がゆえに、第2ターミナルばっかり利...
スポンサーリンク
旅行記

【撮り・乗り・飲み】 急行「津軽」の撮影と乗り鉄な3泊4日旅 (2022.07.01-04)

2022年夏の臨時列車のうち、3年ぶりの走行となった、急行「津軽」。こちらの撮影と乗車、さらには飲んで楽しもう…という2泊3日の旅行に行ってきましたのでご紹介いたします。1日目 旅の始まりは…羽田空港いつもお世話になっている「羽田空港」第2...
撮影記

【撮影記】 上越線で代走を務めるE127系を撮影してきた (2022.08.02)

2022年6月に発生した落雷により新潟地区で活躍するE129系が運行することができなくなり、車両数が不足。2022年3月のダイヤ改正で定期運行から撤退していた新潟地区のE127系が1日1往復充当されることに。その様子を撮影してきました。撮影...
撮影記

【撮影記】西九州新幹線(九州新幹線長崎ルート)開業で無くなりそうなものを撮って来た。(2022.07.23-25)

西九州新幹線の武雄温泉~長崎間が2022年9月23日に開業し、九州内の運行や車両運用が大きく変わると思われる日…。それまでに撮影できないものはないか…と考え行ってきましたのでご紹介いたします。始まりは羽田空港から…羽田空港から九州へ飛び立ち...
撮影記

JR四国 新・伊予灘ものがたり 撮影記(2022.04.03)

キロ47形で運行されていた初代「伊予灘ものがたり」。老朽化に伴い新しくキハ185形が改造され、「新・伊予灘ものがたり」が2022年4月2日より運行を開始しました。筆者は、2022年4月1日・2日と伯備線撮影後に松山へと向かい、運行開始2日目...
撮影記

国鉄色を纏った381系「やくも」撮影遠征 (2022.04.01-02)

いつもご覧いただきましてありがとうございます。岡山~出雲市間を結ぶ特急「やくも」。その「やくも」に使用される国鉄型特急車両381系のうち1編成が引退までの間、国鉄色を纏って運行され始めました。今回は、その撮影遠征をご紹介いたします。国鉄色「...
撮影記

E501系KY入場回送 撮影 (2022.04.07)

JR東日本の水戸支社・勝田車両センター所属のE501系が本日2022年4月7日に郡山総合車両センターへ回送されました。青春18きっぷの消化のため宇都宮へ向かったところ目撃・撮影しましたのでご紹介します。宇都宮線(東北本線)・矢板駅にて東北本...
撮影記

【満開】 大井川鐵道 家山付近で桜と撮影

大井川鐵道沿線で桜の名所でもある「家山」付近。この家山川付近で撮影に行ってきましたのでご紹介します。家山で有名な「家山の桜トンネル」大井川鐵道と並行している国道473号線沿いに有名な「家山の桜トンネル」があります。ここでは、マイカーやライダ...
スポンサーリンク