おでかけライフ

スポンサーリンク
旅行記

【日本三大花火】 2023年の長岡花火大会に「今年も」行ってきた (B会場・南エリア席(あか))

昨年も行った日本三大花火大会の一つ「長岡まつり大花火大会」。今年も行ってきましたが、今回は観覧場所をちょっとずらして…観覧してきましたのでご紹介いたします。▲昨年(2022年)の「長岡花火」の模様はこちらから長岡まつり大花火大会とは1945...
JR東海

JR東海 383系 特急「しなの」

従前から使用されていた381系の特急「しなの」の置き換えを目的として、1994年に登場した383系。名古屋から長野方面に向かう特急「しなの」のスピードアップとサービス向上を目的に開発・導入されました。取替えを見据え、新型車両385系試作車が...
グルメ

道の駅いたこで頂く絶品かき揚げ丼

東関東道の終点、茨城県潮来市にある「潮来IC」からすぐの場所に位置する「道の駅いたこ」。先日、絶品なかき揚げ丼を頂いてきましたのでご紹介いたします。どこにある?〒311-2416茨城県潮来市前川1326−1「道の駅いたこ」に併設されているレ...
スポンサーリンク
レビュー

【コスパ度外視】 自作PCを初めて組み立ててみた。

一時期、完成品PCを購入するよりも自作PCとして組み立てるほうが安かったのはちょっと前の時代だそうで…、いまはBTOパソコンが一番安いんだとか…。でも、BTOパソコンは、構成が決まっているので結局パーツの組み換えなど…自分で行わなければなら...
乗車記

誕生日を迎える母親に、サプライズで観光列車「伊予灘ものがたり」の1両貸切をプレゼントした話

いつもご覧いただきましてありがとうございます。先日、母親の誕生月のため「バースデイきっぷ」を利用して四国をぐるっと一周。そのときにサプライズで観光列車「伊予灘ものがたり」の3号車にある8名用個室「フィオーレ・スイート」をプレゼントしたときの...
撮影記

【撮影記】 引退迫る岡山地区の117系を撮影

岡山地区で活躍している117系は、新型車両227系に7月22日より置き換えされることが発表されており、7月21日で定期運行を撤退予定。引退迫る117系を撮影してきましたのでご紹介いたします。117系とは1979年から1986年にかけて216...
おでかけ

ツレが椎間板ヘルニア発症して、北の大地から連れて帰ったら神対応された話

みなさんこんにちは。いつもご覧いただきましてありがとうございます。先日行ったタウシュベツ川橋梁のツアーで、ちょっとした事件が起きました。そしてその事件が起きたときに、神対応されたのでご紹介いたします。タウシュベツ川橋梁に行こうと前泊して、い...
旅行記

【いつ崩壊するかわからない】 奇跡的に残っている「タウシュベツ川橋梁」見学ツアーに行ってきた。

絶景で幻の橋とも呼ばれる、北海道の上士幌町にある「タウシュベツ川橋梁」。夏から冬にかけてダムにより沈み、その後毎年崩壊するとも言われるタウシュベツ川橋梁ですが、機会があったのでツアーに参加してきましたのでご紹介いたします。タウシュベツ川橋梁...
舞浜近辺(江東・新浦安)エリア

東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル [スタンダードルーム(ベイビュー)] (千葉県・浦安市)

東京ディズニーリゾート内の南側に位置するオフィシャルホテルが立ち並ぶ一角に、2022年4月5日に「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」が誕生しました。到着した瞬間から、まるでおもちゃのサイズに縮んだかのような景色が広がる「東京デ...
JR北海道

JR北海道 737系

従来活躍していたキハ141系(キハ143形)・721系初期型の置き換え用として、2023年5月20日に運用を開始しました。現在、千歳線・室蘭本線に導入されていますが、今後運用範囲を拡大すると思われる737系をご紹介いたします。外観735系以...
スポンサーリンク