おでかけライフ

スポンサーリンク
東北地方

果実の山 あづま屋 [洋室ツイン] (山形県・上山市)

山形新幹線・奥羽本線の途中にある「かみのやま温泉駅」。ここから徒歩約10分ほどのかみのやま温泉街の一角にある「果実の山 あづま屋」をご紹介します。どこにある?〒999-3141山形県上山市新湯1−23山形新幹線・奥羽本線 「かみのやま温泉駅...
グルメ

兵庫県西部の道の駅で絶景とともに頂く絶品穴子飯「道の駅 みつ」

兵庫県は播磨南西部、姫路市と相生市の間にある「たつの市」にある「道の駅 みつ」で絶品の穴子料理が頂けるということで行ってきましたのでご紹介します。どこにある?〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896−23絶景の瀬戸内海が広がります...
JR西日本

JR西日本 223系1000番台 有料座席「Aシート」

JR西日本の関西地区、「アーバンネットワーク」で活躍する223系直流型電車。阪和線系統で活躍する0番台は1994年のデビュー、東海道・山陽本線系統で活躍する1000番台の車両は1995年より活躍し、4両編成のV編成のうち、2本(V3・V4編...
スポンサーリンク
グルメ

小山駅駅ナカにあり開運「小山うどん」を頂ける「手打ちうどん藤ヱ門 小山駅ビル店」

東北新幹線・宇都宮線(東北線)・両毛線・水戸線が発着する栃木県小山市にある「小山駅」。その小山駅の駅ビルに開運「小山うどん」を頂けるお店があり行ってきましたのでご紹介します。どこにある?〒323-0025 栃木県小山市城山町3丁目13−22...
JR東日本

JR東日本 「とれいゆ つばさ」 E3系

JR東日本が所有するE3系新幹線。かつては、新在直通のミニ新幹線として「秋田新幹線」の「こまち」用としてデビュー。その後1000・2000番台の「つばさ」もありますが、基本番台となる0番台で新型E6系「こまち」(当初は差別化するため「スーパ...
グルメ

かみのやま温泉街にある、気さくな雰囲気でお酒もグルメも楽しめる「居酒屋 高太郎」 (山形県・上山市)

山形新幹線の駅名にもある「かみのやま温泉」。そのかみのやま温泉駅からかみのやま温泉街へと歩くこと約6分ほどで隠れた名店を発見しましたのでご紹介します。どこにある?〒999-3142 山形県上山市沢丁7−10山形新幹線・奥羽本線「かみのやま温...
グルメ

新庄駅チカで新庄名物のラーメンが頂ける「急行食堂」 (山形県・新庄市)

山形新幹線の終点「新庄駅」。山形新幹線のみならず、奥羽本線、陸羽西線・陸羽東線も発着するし山形県新庄市にある「新庄駅」から徒歩約2分足らずのところにある「急行食堂」。ネーミングもいいですが、どこか懐かしい雰囲気たっぷり。そんな「急行食堂」を...
関東・甲信越地方

浅草九倶楽部ホテル [STANDARD DOUBLE – A (601号室)] (東京都・台東区)

東京は浅草。浅草寺や花やしきなどがある浅草エリアに「劇場一体型」のホテル「浅草九倶楽部ホテル」があり、ホテルのサブスク「HafH」で宿泊してきましたのでご紹介します。どこにある?〒111-0032東京都台東区浅草2丁目16−2つくばエクスプ...
JR西日本

JR西日本 115系300番台 [国鉄色]

JR西日本の岡山エリアで活躍する115系。そのなかでも、地域色化されず現在でも国鉄色を纏った115系が2編成活躍しています。そのD-26編成・D-27編成のうちD-26編成をご紹介します。車外行先表示器車外行先表示器はLED式が採用されてい...
グルメ

東京で高知の味を楽しめる「土佐清水ワールド 上野店」 (東京都・台東区)

高知と言えば「カツオのたたき」。藁焼きされたカツオのたたきを頂くことができるお店が東京・上野にあるので行ってみました。どこにある?〒110-0005 東京都台東区上野7丁目2−4 FUNDES上野 2F東北新幹線・JR山手線・京浜東北線・宇...
スポンサーリンク