仙石線を走る205系。この車両は福島県の郡山総合車両センターにて、検査修繕が実施されていますが、その検査終了の配給列車が行われるということで行ってきました。
同業者の方の数に驚かされつつも、同行者と追っかけをして楽しませていただきましたのでご紹介いたします。
配給列車とは
主に自社線内完結で機関車等でけん引されて輸送されることを配給列車というらしいです。何せ知っていても撮影は初めてでした。
今回、205系3100番台「仙石線」車両を追っかけ撮影したものを時系列でご紹介いたします。
使用カメラは「Canon EOS R6⁺EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」です。
1.東北本線 五百川~本宮 (6:32)
KY出場最初の撮影地として有名らしい「五百川~本宮」間の撮影地で。
この日は陽は出てくるものの、雲に隠れてしまいました。
引きでさらに1枚。補正もしていますが、、微妙に朝陽に照らされている…そんな雰囲気でしょうか。
2.東北本線 藤田~貝田 (7:31)
こちらも有名なS字カーブだそうで…。4両だと短いですね…。
引いてさらに1枚。とはいえ、周りに架線柱やビームなどがあり、かわした結果はかつかつな感じに。まぁ、記録程度に。
3.東北本線 北白川~大河原 (8:29)
大河原駅横の桜並木と撮影できるところも有名ですが、、、背景の蔵王山の山々が写ることもありここ沿線のストレートに。
こちらも引きで撮影。
4.東北本線 愛宕~品井沼 (10:00)
こちらは9:55頃に撮影したEH500けん引の貨物。タキが連なっていて…貨物向きな気もしますが…
陽が出てきて逆光気味に。とはいえ、いつまでED75けん引の配給も記録できるのは大きいですよね…
5.石巻線 湧谷~前谷地 (11:10)
非電化区間の石巻線を走る列車として、こちらも有名な撮影地。けん引する機関車も、DE10に変わっています。
いままで後追いを撮っていなかったので、、、なんだか不思議な感じですよね…。
石巻線には貨物も設定されているようで、、、ちょっとだけ場所を移動して撮影(11:25)
配給列車の追っかけは以上
配給列車の追っかけは以上で終了。ここでお昼を食べたのち…
石巻駅で見学。
205系3100番台と並ぶDE10
さらにHB-E210系とも。
既に機関車とは切り離しされていました。。
ちょうど205系の立ち上げ作業を始めるのか、送電を「切」とし、
作業員の方が屋根上に昇り、上昇しないよう結束されていたバンドを取り除き、
送電「入」にして、立ち上げ作業が。
作業員の方々、、、お疲れ様です…!
立ち上がったら「松島海岸」表示。3月改正から松島海岸行きが設定されるみたいですね。
他にも、蓄電池や電連などが車内に置かれていました。
この角度から並ぶのもそう多くはなさそうな気もします。
さらに先端もこのような並びに。
ようやく…?表示が試運転に変わり記録したところで移動。この日はいつもよりゆっくりな感じだそうです。。。
6.仙石線 野蒜~東名 (15:40)
2011年3月11日の東日本大震災で大きな被害を受けた仙石線のこの区間は高台に移行されていました。
ここに試運転列車の前にやってきたのは、「仙石東北ライン」のHB-E210系(15:23)
そしてしばらくしたのちに、朝から追いかけていた配給列車が自走試運転で所属の「仙台車両センター宮城野派出」へ向かって走っていました。方向幕を止めるべくシャッタースピードは1/500。
さらに引きで1枚撮影。被写体ブレが怖かったので、シャッタースピードを上げました。
最後に通常の仙石線も記録。
滅多に仙台や仙石線方面なんて来れないので、、西塩釜駅にて軽く撮り鉄。
WパンタのM14編成(16:38)
さらに、M6編成(16:49)
マンガッタンライナーのM2編成(16:59)
3本の撮影を終えて、夕食を食べて帰路につきました…。